ただの日記ですが。3日に1回は更新中!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
こんな気になるニュースが。
「ビーチバレー携帯撮影はOKに」
うーん。
なんか・・・こういう事じゃない気がするよね。
撮影禁止にすると客が減って、客が減ったから「携帯撮影」はOKにしよう!
っていう考えが薄いというかなんというか・・。
「ファンの要望に応えるためのサービス強化」らしいですけど。
もうちょっとユニフォームを考えるとか、写真撮影うんぬんじゃなくて人気が出るようにイベントを考えるとか。
もうちょっと何か無いんですかね。って思います。
ビーチバレーの水着のパンツの方はサイドの高さとか決まってるんですよね。
「何センチ以下」じゃないとユニフォームとして認めない。とか。
なんかそんなルール自体が個人的にはおかしい気もしますけど。
例えば競泳選手みたいな水着でもいいっちゃいいわけで。(つなぎの)
まぁそれはそれで暑いでしょうけど。
何が言いたいかわからんようになってきましたけど、とりあえず俺はコレを買います。って事ですわ。
こんな気になるニュースが。
「ビーチバレー携帯撮影はOKに」
うーん。
なんか・・・こういう事じゃない気がするよね。
撮影禁止にすると客が減って、客が減ったから「携帯撮影」はOKにしよう!
っていう考えが薄いというかなんというか・・。
「ファンの要望に応えるためのサービス強化」らしいですけど。
もうちょっとユニフォームを考えるとか、写真撮影うんぬんじゃなくて人気が出るようにイベントを考えるとか。
もうちょっと何か無いんですかね。って思います。
ビーチバレーの水着のパンツの方はサイドの高さとか決まってるんですよね。
「何センチ以下」じゃないとユニフォームとして認めない。とか。
なんかそんなルール自体が個人的にはおかしい気もしますけど。
例えば競泳選手みたいな水着でもいいっちゃいいわけで。(つなぎの)
まぁそれはそれで暑いでしょうけど。
何が言いたいかわからんようになってきましたけど、とりあえず俺はコレを買います。って事ですわ。
PR
皆さんもうご存知ですね。
W杯なでしこJAPAN世界一です!
一つ前の記事で、勝てるんじゃないかと軽く言ってましたが
ふたを開けてみればアメリカの強さにビビりました。
ポストに何回も助けられ、「点を取れ!」というよりは「点を取られないように!!」と祈るばかりでした。
序盤の劣勢から始まり、
得点を失い、やっぱりとられたか・・と思ったら、宮間の値千金ゴール。
そして延長に入り、アメリカのエース「ワンバック」にゴールを奪われたときは、アメリカの「エース」が延長に決めたゴールということで、
「ここまでか・・」
と日本中が思った瞬間、
今度は日本のエース澤の単独得点王になる奇跡のゴール。
取られ追いつき、また取られ、そしてとんでもないドラマが待ってましたね。
最後はPK戦までもつれた死闘になり、最後のキッカーは最後の最後にワンバックにマークをかわされゴールを奪われた熊谷。
見事借りを返すゴール。
熊谷は本当によくワンバックを押さえてました。
20歳の女の子が世界最強と言われるストライカーをワンマークで、凄いプレッシャーだったでしょうね。
個人的にこの試合で一番気になった選手です。
これから注目したいと思います。
あげたらキリがないですが、
ラストのレッド覚悟の岩清水のスライディングや川澄の運動量、宮間の視野の広いパス、海堀の奇跡的セーブなどなど、でもやっぱりこの人・・・
日本のエース澤穂希!
W杯優勝国のエース、そしてキャプテン、さらにW杯MVP、そしてW杯得点王
とんでもない快挙です。男子のバロンドールと同じ、女子のFIFA年間最優秀選手にも選ばれるんじゃないですかね。
少なくとも今は世界の女子サッカーが澤を中心に回っています。
最後にW杯を澤が空へかかげたとき涙が止まりませんでした。
東日本大震災が起きた日本。
悲しい事ばかりじゃないですね。
なでしこJAPANが勇気と希望と感動を与えてくれました。
いやー良かった。
いやーほんと凄い。
感動をありがとう!
W杯なでしこJAPAN世界一です!
一つ前の記事で、勝てるんじゃないかと軽く言ってましたが
ふたを開けてみればアメリカの強さにビビりました。
ポストに何回も助けられ、「点を取れ!」というよりは「点を取られないように!!」と祈るばかりでした。
序盤の劣勢から始まり、
得点を失い、やっぱりとられたか・・と思ったら、宮間の値千金ゴール。
そして延長に入り、アメリカのエース「ワンバック」にゴールを奪われたときは、アメリカの「エース」が延長に決めたゴールということで、
「ここまでか・・」
と日本中が思った瞬間、
今度は日本のエース澤の単独得点王になる奇跡のゴール。
取られ追いつき、また取られ、そしてとんでもないドラマが待ってましたね。
最後はPK戦までもつれた死闘になり、最後のキッカーは最後の最後にワンバックにマークをかわされゴールを奪われた熊谷。
見事借りを返すゴール。
熊谷は本当によくワンバックを押さえてました。
20歳の女の子が世界最強と言われるストライカーをワンマークで、凄いプレッシャーだったでしょうね。
個人的にこの試合で一番気になった選手です。
これから注目したいと思います。
あげたらキリがないですが、
ラストのレッド覚悟の岩清水のスライディングや川澄の運動量、宮間の視野の広いパス、海堀の奇跡的セーブなどなど、でもやっぱりこの人・・・
日本のエース澤穂希!
W杯優勝国のエース、そしてキャプテン、さらにW杯MVP、そしてW杯得点王
とんでもない快挙です。男子のバロンドールと同じ、女子のFIFA年間最優秀選手にも選ばれるんじゃないですかね。
少なくとも今は世界の女子サッカーが澤を中心に回っています。
最後にW杯を澤が空へかかげたとき涙が止まりませんでした。
東日本大震災が起きた日本。
悲しい事ばかりじゃないですね。
なでしこJAPANが勇気と希望と感動を与えてくれました。
いやー良かった。
いやーほんと凄い。
感動をありがとう!
おはようございます。
なでしこドイツ2011W杯最後の早起きです(笑)
もうすぐ決勝戦!!!
みんないい顔してるねー。
今大会全試合見てますが、今日の決勝戦が一番良い笑顔している気がします。
そうそう皆さん、日本以外の試合って見ました?
俺はもう一つの準決勝、
アメリカvsフランスを見たんですが、結果は世界ランキング1位のアメリカが3−1でフランス勝った試合ですが、実はこの試合・・・
結果とは裏腹に、フランスが終止攻め続けてたんです。
アメリカはずっと防戦一方。
でも「ここしかない」というところをアメリカがきっちり決めて結局3−1。
何が言いたいかと言うと、アメリカは圧倒的勝利をしたわけではないんですよ。
むしろ試合内容は完全にフランスが勝ってました。
つまり今まで日本が24戦して1度も勝った事がないアメリカですが、
決して勝てない相手じゃない。
日本が準決勝のような試合ができれば、勝機も十分にあります。
そして実力だけではW杯決勝までこれません。
W杯決勝までくるには「運」も必要だと数々の解説者は言います。
さぁここまできたらもう一つ歴史を塗り替えよう!
頑張れなでしこJAPAN、頑張れ佐々木jAPAN!
なでしこドイツ2011W杯最後の早起きです(笑)
もうすぐ決勝戦!!!
みんないい顔してるねー。
今大会全試合見てますが、今日の決勝戦が一番良い笑顔している気がします。
そうそう皆さん、日本以外の試合って見ました?
俺はもう一つの準決勝、
アメリカvsフランスを見たんですが、結果は世界ランキング1位のアメリカが3−1でフランス勝った試合ですが、実はこの試合・・・
結果とは裏腹に、フランスが終止攻め続けてたんです。
アメリカはずっと防戦一方。
でも「ここしかない」というところをアメリカがきっちり決めて結局3−1。
何が言いたいかと言うと、アメリカは圧倒的勝利をしたわけではないんですよ。
むしろ試合内容は完全にフランスが勝ってました。
つまり今まで日本が24戦して1度も勝った事がないアメリカですが、
決して勝てない相手じゃない。
日本が準決勝のような試合ができれば、勝機も十分にあります。
そして実力だけではW杯決勝までこれません。
W杯決勝までくるには「運」も必要だと数々の解説者は言います。
さぁここまできたらもう一つ歴史を塗り替えよう!
頑張れなでしこJAPAN、頑張れ佐々木jAPAN!
おはようございます。
朝からコパアメリカ大注目の準々決勝を見てました。
ウルグアイvsアルゼンチンという優勝候補同士の戦いです。
PK戦までもつれたあげく、地元開催のアルゼンチンが負けました。
しかし両チームともすごいね。
さすが世界トップクラスの両国。
技術はもちろん精神的な力がすごかったです。
試合の中の解説で、
「メッシがマラドーナを超えるには、アルゼンチンを優勝させなければいけない。マラドーナは自国アルゼンチンに数々のタイトルをもたらした。メッシはいまだアルゼンチンにタイトルをもたらしていない。」
と。
チームにタイトルをもたらしてこそ「アルゼンチンのメッシ」と言わせる事ができるんですね。
そういう意味でもメッシはまだマラドーナの域には達していないらしいです。
さぁ明日は俺の応援しているブラジルです!
ブラジル期待の男前新人ネイマール!コパアメリカで飛躍するか!?注目です。
朝からコパアメリカ大注目の準々決勝を見てました。
ウルグアイvsアルゼンチンという優勝候補同士の戦いです。
PK戦までもつれたあげく、地元開催のアルゼンチンが負けました。
しかし両チームともすごいね。
さすが世界トップクラスの両国。
技術はもちろん精神的な力がすごかったです。
試合の中の解説で、
「メッシがマラドーナを超えるには、アルゼンチンを優勝させなければいけない。マラドーナは自国アルゼンチンに数々のタイトルをもたらした。メッシはいまだアルゼンチンにタイトルをもたらしていない。」
と。
チームにタイトルをもたらしてこそ「アルゼンチンのメッシ」と言わせる事ができるんですね。
そういう意味でもメッシはまだマラドーナの域には達していないらしいです。
さぁ明日は俺の応援しているブラジルです!
ブラジル期待の男前新人ネイマール!コパアメリカで飛躍するか!?注目です。
FIFA女子ワールドカップ準決勝がありました。
日本vsスウェーデン、3−1で日本の勝利!!
これで色はまだですがメダル確定です!
前半10分あたりの日本のミスからの失点以降、試合はずっと日本ペース。
すぐに1点取り返した時点では、もう勝つのが確定したかと思わせるような日本の強さ。
スウェーデンは結局シュート2本かな?日本は軽く15本ぐらいは打ってると思います。
支配率も圧倒的に日本。
今大会、ドイツやスウェーデンなど平均身長が日本より10cmほど高いのに、そんなことも微塵も感じさせない日本の強さ。
バルセロナを思わせるテンポある高速パス回し、そしてパスカットからの連動、ゴール前の落ち着きなどほんと素晴らしい。
強い。まじで強い。
イングランドに負けたのはわざとなのかというぐらい、日本は強いです。
次はW杯決勝戦。相手はアメリカです。
W杯前の試合では2試合やって2試合とも2−0で負けてます。
しかし過去8戦勝ち無しのドイツを倒したり、ライバル視されていたスウェーデンに圧倒的勝利したりと、今大会のなでしこはここで終わるような逸材じゃありません。
必ず頂点に立ってくれるでしょう!
日本vsスウェーデン、3−1で日本の勝利!!
これで色はまだですがメダル確定です!
前半10分あたりの日本のミスからの失点以降、試合はずっと日本ペース。
すぐに1点取り返した時点では、もう勝つのが確定したかと思わせるような日本の強さ。
スウェーデンは結局シュート2本かな?日本は軽く15本ぐらいは打ってると思います。
支配率も圧倒的に日本。
今大会、ドイツやスウェーデンなど平均身長が日本より10cmほど高いのに、そんなことも微塵も感じさせない日本の強さ。
バルセロナを思わせるテンポある高速パス回し、そしてパスカットからの連動、ゴール前の落ち着きなどほんと素晴らしい。
強い。まじで強い。
イングランドに負けたのはわざとなのかというぐらい、日本は強いです。
次はW杯決勝戦。相手はアメリカです。
W杯前の試合では2試合やって2試合とも2−0で負けてます。
しかし過去8戦勝ち無しのドイツを倒したり、ライバル視されていたスウェーデンに圧倒的勝利したりと、今大会のなでしこはここで終わるような逸材じゃありません。
必ず頂点に立ってくれるでしょう!
W杯なでしこベスト4進出!!!
感動で涙が止まりません(T_T)
W杯2連覇中のドイツを撃破しました!
ドイツとは8戦中1度も勝った事がない相手だったんですが、
「ドイツW杯」つまりドイツのホームで倒しました。
意地でも起きて見ようと思ってたんですが、こんないい試合になるとは(T_T)
いやー嬉しい。
丸山選手のなでしこの歴史を変えたゴール。
勝利のFIFAアンセムを聞くだけで泣けてくる。
なでしこジャパンを歴史を変えました。
そして歴史が変わった瞬間を見れて幸せでした。
感動で涙が止まりません(T_T)
W杯2連覇中のドイツを撃破しました!
ドイツとは8戦中1度も勝った事がない相手だったんですが、
「ドイツW杯」つまりドイツのホームで倒しました。
意地でも起きて見ようと思ってたんですが、こんないい試合になるとは(T_T)
いやー嬉しい。
丸山選手のなでしこの歴史を変えたゴール。
勝利のFIFAアンセムを聞くだけで泣けてくる。
なでしこジャパンを歴史を変えました。
そして歴史が変わった瞬間を見れて幸せでした。
今日は朝から近所でやってたサッカーを見に行きました。
八日市にある布引グリーンスタジアムってところなんですが、家から車で40分ぐらいかな?もうちょっと近いかな。
そのサッカーの試合とは、なんと
サンガvsジュビロ
です。
まさかの滋賀での練習試合です。そして練習試合なので無料です。
多分、サンガのスポンサーの京セラが近いのでその関係じゃないかなーと思います。
昔京セラの会社の食堂でラモスを見たって話を聞いた事もあるので。
というわけで、川口や駒野、前田に宮吉などいろいろな有名人を見て来ました。
半年ぶりぐらいにJリーグの選手を見たのでちょっと新鮮でした。
八日市にある布引グリーンスタジアムってところなんですが、家から車で40分ぐらいかな?もうちょっと近いかな。
そのサッカーの試合とは、なんと
サンガvsジュビロ
です。
まさかの滋賀での練習試合です。そして練習試合なので無料です。
多分、サンガのスポンサーの京セラが近いのでその関係じゃないかなーと思います。
昔京セラの会社の食堂でラモスを見たって話を聞いた事もあるので。
というわけで、川口や駒野、前田に宮吉などいろいろな有名人を見て来ました。
半年ぶりぐらいにJリーグの選手を見たのでちょっと新鮮でした。
今日、サッカー日本代表とJリーグ選抜のチャリティーマッチがありました。
ご存知の通り、三浦知良選手がゴールを決めました。
44歳キングカズ。
素晴らしい技術のゴール。
ひさびさにゴールが決まって叫びました。
(半年前南アフリカW杯の本田のゴールでアホほど叫びましたが・・)
しかしほんとカズは持ってるね。
昨日の試合、日本のかなりの人がカズゴールに期待したと思います。
そこで「まさか」のゴール。
そして「カズダンス」。
いや〜凄い。さすがです。
感動しました。ありがとう。
ご存知の通り、三浦知良選手がゴールを決めました。
44歳キングカズ。
素晴らしい技術のゴール。
ひさびさにゴールが決まって叫びました。
(半年前南アフリカW杯の本田のゴールでアホほど叫びましたが・・)
しかしほんとカズは持ってるね。
昨日の試合、日本のかなりの人がカズゴールに期待したと思います。
そこで「まさか」のゴール。
そして「カズダンス」。
いや〜凄い。さすがです。
感動しました。ありがとう。
Jリーグ開幕しましたねー!
いやー今年も熱いシーズンになりそうです。
開幕にセレッソ大阪vsガンバ大阪の大阪ダービー。
見に行きたかったんですが、
いけずに家でテレビで見ました。
さすが開幕。
かなり盛り上がってました。
ザッケローニも見に来てたみたいで、
われら滋賀出身の乾選手も目にとまったかなー。
しかし宇佐見、凄いね。
18歳で11番。J上位常連のガンバ大阪のスタメンで堂々の試合。
プラチナ世代、楽しみです。
いやー今年も熱いシーズンになりそうです。
開幕にセレッソ大阪vsガンバ大阪の大阪ダービー。
見に行きたかったんですが、
いけずに家でテレビで見ました。
さすが開幕。
かなり盛り上がってました。
ザッケローニも見に来てたみたいで、
われら滋賀出身の乾選手も目にとまったかなー。
しかし宇佐見、凄いね。
18歳で11番。J上位常連のガンバ大阪のスタメンで堂々の試合。
プラチナ世代、楽しみです。
今日の昼休み。
泣いた。
悲しくて泣いたわけじゃなく嬉しくて涙が出ました。
前からこのブログでも本田圭佑が好きだと言ってますが、名古屋グランパス時代から結構好きで、当時はレフティーモンスターなどと呼ばれてました。(元祖は小倉隆史です。)
そんな彼は北京オリンピックで「ビックマウス」として有名になり、そして北京オリンピックでビックマウスとは裏腹に結果が伴わず、日本中から罵倒を浴びました。
当時の監督反町監督に造反していたという発言が引き金になりました。
もちろんファンだったのでショックでしたし、ほんと書き込みが凄かったんですよね。
一時yahooコメントが閉鎖するほどの勢いで、ひどい内容の書き込みがありました。
人気スポーツゆえの炎上だとは思いますが、それはもうファンとして見るに耐えない状態でした。
そんな彼がオランダへ旅立ち、オランダの地で結果を残し、そしてロシアへ移籍し記憶も新しい南アフリカW杯での活躍。
嬉しかったですよ。
ほんとデンマーク戦のあのゴールは涙が止まりませんでした。
そして、先日開催されていたアジアカップ。
見事日本の優勝で幕を閉じました。
MVPは本田圭佑
そして、今日の昼yahooの記事を読んでいて、本田の記事のところに読者からのコメントが書いてあるのを見たら、
「日本に本田あり」や「本田ありがとう」とか・・・
あの北京の書き込みを思い出して、なんていうか。
大きくなったなというか、成長したなというか、ファンとして嬉しかった。
今や日本を背負う選手になったってことが凄く嬉しくて。
こういう経験ってファンだからこそですよね。
別に本田選手と友達でもないし、向こうは俺のことなんて知りませんが、サッカーを通してこんなに感動させてくれるっていうのがスポーツ醍醐味なんじゃないのかなと思います。
まぁ俺は必要以上に感動屋ですけどね。。(;´Д`)
とにかく良かった!本当に「本田ありがとう」そして日本代表の皆さん感動をありがとう。
最後に。
今大会、川島のスーパーセーブがあり、長谷部の冷静なキャップテンシーがあり、長友の無尽蔵な走力があり、岡崎のがむしゃらさがあり、香川の高速ドリブルに独特なステップがあり、ザッケローニの見事な采配がありと、日本を代表する全ての選手、スタッフがMVPだったと思います。
泣いた。
悲しくて泣いたわけじゃなく嬉しくて涙が出ました。
前からこのブログでも本田圭佑が好きだと言ってますが、名古屋グランパス時代から結構好きで、当時はレフティーモンスターなどと呼ばれてました。(元祖は小倉隆史です。)
そんな彼は北京オリンピックで「ビックマウス」として有名になり、そして北京オリンピックでビックマウスとは裏腹に結果が伴わず、日本中から罵倒を浴びました。
当時の監督反町監督に造反していたという発言が引き金になりました。
もちろんファンだったのでショックでしたし、ほんと書き込みが凄かったんですよね。
一時yahooコメントが閉鎖するほどの勢いで、ひどい内容の書き込みがありました。
人気スポーツゆえの炎上だとは思いますが、それはもうファンとして見るに耐えない状態でした。
そんな彼がオランダへ旅立ち、オランダの地で結果を残し、そしてロシアへ移籍し記憶も新しい南アフリカW杯での活躍。
嬉しかったですよ。
ほんとデンマーク戦のあのゴールは涙が止まりませんでした。
そして、先日開催されていたアジアカップ。
見事日本の優勝で幕を閉じました。
MVPは本田圭佑
そして、今日の昼yahooの記事を読んでいて、本田の記事のところに読者からのコメントが書いてあるのを見たら、
「日本に本田あり」や「本田ありがとう」とか・・・
あの北京の書き込みを思い出して、なんていうか。
大きくなったなというか、成長したなというか、ファンとして嬉しかった。
今や日本を背負う選手になったってことが凄く嬉しくて。
こういう経験ってファンだからこそですよね。
別に本田選手と友達でもないし、向こうは俺のことなんて知りませんが、サッカーを通してこんなに感動させてくれるっていうのがスポーツ醍醐味なんじゃないのかなと思います。
まぁ俺は必要以上に感動屋ですけどね。。(;´Д`)
とにかく良かった!本当に「本田ありがとう」そして日本代表の皆さん感動をありがとう。
最後に。
今大会、川島のスーパーセーブがあり、長谷部の冷静なキャップテンシーがあり、長友の無尽蔵な走力があり、岡崎のがむしゃらさがあり、香川の高速ドリブルに独特なステップがあり、ザッケローニの見事な采配がありと、日本を代表する全ての選手、スタッフがMVPだったと思います。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[08/05 mkanda@管理人]
[08/05 ノム]
[08/04 momimaru]
[08/03 mkanda@管理人]
[08/03 mkanda@管理人]
[08/03 mkanda@管理人]
[08/03 まいきー]
[08/03 シン]
[08/03 momimaru]
[08/02 mkanda@管理人]
プロフィール
HN:
管理人
性別:
男性
自己紹介:
パソコン、インターネット、健康、ニュースを見て感じた事、など適当に書いていこうと思ってます。
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析