ただの日記ですが。3日に1回は更新中!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはよーございます。
今日はバレンタインです。
熱い日です。
俺には関係ない日ですが…。
誰がチョコください!!!
。・゜・(ノД`)・゜・。
今日はバレンタインです。
熱い日です。
俺には関係ない日ですが…。
誰がチョコください!!!
。・゜・(ノД`)・゜・。
わたくしが一番好きなスポーツ選手。
それは紛れも無く、
神と呼ばれた男「マイケルジョーダン」です。
このブログでも何度が言ってますが。
そして他にも好きなスポーツ選手がいます。
本田圭佑だったり、引退してますが中田英寿だったり。
そして、最近はバレーで好きな選手も2人いて、
そのうちの1人、チョメチョメ選手も応援しています。
「チョメチョメ」っていう名の外人じゃないよ。仲の良い友人達は俺が好きな選手を知っているのであえて伏せ字で。
で、最近その選手が所属するチームが連敗しているんですよね。
ファンとしては頑張って欲しいんですが、こればっかりはどれだけ応援しても負ける時は負けるわけで。昔っからの阪神ファンの方ならこの気持ち分かると思いますが。
話戻りますが、まぁそんな事を考えながら朝電車でマイケルジョーダンの事をiphoneで調べてたんです。そして、こんな言葉を見つけました。
「みんなの手本であるからにはネガティブであってはいけない」
俺はそんな事、一切思った事もなかったんですが、ふとこのフレーズを見たときに。
「なるほど」
と思いましたね。
スポーツ選手ってどんな選手でも全員が「みんなの手本」なんですよね。
野球にしてもサッカーにしても、もちろんバレーにしてもあのコート、球場、スタジアムに立てるのはほんの一握りなんだなと改めて思いました。
そしてその選手を応援する俺みたいな人がいて、これからスポーツ選手を目指そうとする子供達も見ている。
マイケルジョーダン。深いです。
そんな事思いながら、その連敗続きのチーム、選手に「頑張れ」と思いました。
あとこの言葉も「深い・・・」と思いました。
それは
「勝ったのか負けたのか、それを言える人間は1人しかいない。それは自分自身だ。」
これは深いです。
試合に勝つだけが「勝つ」のではない。ということです。
勝ったか負けたか?それは自分自身が一番良く知っているということですね。
いやー深い。
いやー深いわ。
それは紛れも無く、
神と呼ばれた男「マイケルジョーダン」です。
このブログでも何度が言ってますが。
そして他にも好きなスポーツ選手がいます。
本田圭佑だったり、引退してますが中田英寿だったり。
そして、最近はバレーで好きな選手も2人いて、
そのうちの1人、チョメチョメ選手も応援しています。
「チョメチョメ」っていう名の外人じゃないよ。仲の良い友人達は俺が好きな選手を知っているのであえて伏せ字で。
で、最近その選手が所属するチームが連敗しているんですよね。
ファンとしては頑張って欲しいんですが、こればっかりはどれだけ応援しても負ける時は負けるわけで。昔っからの阪神ファンの方ならこの気持ち分かると思いますが。
話戻りますが、まぁそんな事を考えながら朝電車でマイケルジョーダンの事をiphoneで調べてたんです。そして、こんな言葉を見つけました。
「みんなの手本であるからにはネガティブであってはいけない」
俺はそんな事、一切思った事もなかったんですが、ふとこのフレーズを見たときに。
「なるほど」
と思いましたね。
スポーツ選手ってどんな選手でも全員が「みんなの手本」なんですよね。
野球にしてもサッカーにしても、もちろんバレーにしてもあのコート、球場、スタジアムに立てるのはほんの一握りなんだなと改めて思いました。
そしてその選手を応援する俺みたいな人がいて、これからスポーツ選手を目指そうとする子供達も見ている。
マイケルジョーダン。深いです。
そんな事思いながら、その連敗続きのチーム、選手に「頑張れ」と思いました。
あとこの言葉も「深い・・・」と思いました。
それは
「勝ったのか負けたのか、それを言える人間は1人しかいない。それは自分自身だ。」
これは深いです。
試合に勝つだけが「勝つ」のではない。ということです。
勝ったか負けたか?それは自分自身が一番良く知っているということですね。
いやー深い。
いやー深いわ。
『後半75分インテルはスナイデルに変えて長友を投入。』
こんなフレーズ、ゲームでしか見れへんと思ってた。
長友カッコいい。・゜・(ノД`)・゜・。
こんなフレーズ、ゲームでしか見れへんと思ってた。
長友カッコいい。・゜・(ノД`)・゜・。
こんにちは。
土曜日曜と寝週末になりそうです(>_<)
病気じゃありません、元気です。
やる気がでないだけです(笑)
重大発表があります!
このブログですが・・・
辞める。
なんてことはいいません。
少なからずmomimaruさんは悲しがってくれると信じてますので(*´∀`)ノ
えーと、
GoogleやYahoo!などの検索エンジンから弾く設定をしました。
申請出したわけではないので完全には消えないと思いますが、今後の新記事は検索にひっかからないようになると思います。
ですので!!このブログをブックマークしてください!!
↓↓
http://sirodoku.blog.shinobi.jp/
もともと知り合いだけに発信してたブログなので、ほとんど知り合いの人しか見てないと思いますが、記事数が800記事を超えてきて、検索エンジンにひっかかりやすくなってきましたのであえて弾く設定にしました。
まぁあんまり検索してもらってまで見るような優良な記事書いているわけでもないので。。
というわけで「給料日チョコ」で検索してくれている方や、その他大勢?のみなさまブックマークよろしくお願いいたします。
.: *:( *´艸`).:゚+
土曜日曜と寝週末になりそうです(>_<)
病気じゃありません、元気です。
やる気がでないだけです(笑)
重大発表があります!
このブログですが・・・
辞める。
なんてことはいいません。
少なからずmomimaruさんは悲しがってくれると信じてますので(*´∀`)ノ
えーと、
GoogleやYahoo!などの検索エンジンから弾く設定をしました。
申請出したわけではないので完全には消えないと思いますが、今後の新記事は検索にひっかからないようになると思います。
ですので!!このブログをブックマークしてください!!
↓↓
http://sirodoku.blog.shinobi.jp/
もともと知り合いだけに発信してたブログなので、ほとんど知り合いの人しか見てないと思いますが、記事数が800記事を超えてきて、検索エンジンにひっかかりやすくなってきましたのであえて弾く設定にしました。
まぁあんまり検索してもらってまで見るような優良な記事書いているわけでもないので。。
というわけで「給料日チョコ」で検索してくれている方や、その他大勢?のみなさまブックマークよろしくお願いいたします。
.: *:( *´艸`).:゚+
この名言、ブログの記事ではしびれると言っただけで終わってましたが実は、みのもんたの「朝ズバ」で特集されてた山梨県の1人の高校生の「言葉」なんです。
その高校生の子は、中学時代に将来を期待される才能あるバスケットボール少年だったんですが、高校入学前に脳内出血で倒れたんです。怪我とかではなく元々脳内の血管が奇形だったようです。
そして植物人間になる可能性もあり11日間(ちょっと記憶曖昧ですが)も意識がない状態が続いたんですが、彼は蘇りました。ただやはり五体満足ではなく、右半身が麻痺という状態になりました。
しかし彼は
「もう一度バスケットがしたい・・」と。
そして彼は必死でリハビリをし、歩けるようになり、なんと軽く走れるぐらいまで回復しました。ただ足は動いても手は満足に動かないという状態でした。
あの日ベッドの上で誓った「もう一度バスケットがしたい・・」
そして懸命にリハビリをし、なんと彼はコートに戻ってきました。
チームメイトが彼にパスを出し、パスを出したチームメイトが必死でディフェンスを引き寄せました、
そして彼が放った左手1本のシュート。
そのシュートは綺麗な放物線を描き、ネットに一直線に飛んで行き
ベンチのチームメイト達はみんながボールを目で追いかけ、
まさに時間の止まった感覚です。
そしてそのボールがネットを揺らしました。
ベンチのチームメイトは全員がガッツポーズで飛び上がり、泣き叫びました。
ほんとに感動しました。
彼の病気はほんとうに不幸だったと思いますが、その病気を克服してこの喜びがあったわけです。
そんな彼が書いた色紙の言葉が
「努力の上に花が咲く」
まさにその通りです。
そして努力した人しか言えない言葉です。
感動しました。ありがとう。
その高校生の子は、中学時代に将来を期待される才能あるバスケットボール少年だったんですが、高校入学前に脳内出血で倒れたんです。怪我とかではなく元々脳内の血管が奇形だったようです。
そして植物人間になる可能性もあり11日間(ちょっと記憶曖昧ですが)も意識がない状態が続いたんですが、彼は蘇りました。ただやはり五体満足ではなく、右半身が麻痺という状態になりました。
しかし彼は
「もう一度バスケットがしたい・・」と。
そして彼は必死でリハビリをし、歩けるようになり、なんと軽く走れるぐらいまで回復しました。ただ足は動いても手は満足に動かないという状態でした。
あの日ベッドの上で誓った「もう一度バスケットがしたい・・」
そして懸命にリハビリをし、なんと彼はコートに戻ってきました。
チームメイトが彼にパスを出し、パスを出したチームメイトが必死でディフェンスを引き寄せました、
そして彼が放った左手1本のシュート。
そのシュートは綺麗な放物線を描き、ネットに一直線に飛んで行き
ベンチのチームメイト達はみんながボールを目で追いかけ、
まさに時間の止まった感覚です。
そしてそのボールがネットを揺らしました。
ベンチのチームメイトは全員がガッツポーズで飛び上がり、泣き叫びました。
ほんとに感動しました。
彼の病気はほんとうに不幸だったと思いますが、その病気を克服してこの喜びがあったわけです。
そんな彼が書いた色紙の言葉が
「努力の上に花が咲く」
まさにその通りです。
そして努力した人しか言えない言葉です。
感動しました。ありがとう。
「努力の上には花が咲く」
まさにその通りだと思います。
まさにその通りだと思います。
こんばんは。
とうとう11月末に申請を出していたエコポイントが来ました。
なんと
6万8000円ポイント!!!!!
テレビ4台買ったんでね。
・・・親が。つまり俺のポイントじゃなく親のポイントなんですけどね。
このエコポイントって品物以外にも、ICOCAや商品券とかにも換えれるんです。
でも、商品券でJCBなら2400ポイントで2000円の商品券と交換とか、ちょっと損するんですよね。
調べると百貨店の商品券は1万ポイントで1万円分みたいで、お得なんですけど百貨店の商品券なので使い勝手があんまりよくないっぽいし。
ということで調べてるとEdyがいいんじゃないかと。
親が使うので、Edyなら近所のスーパーでも使えるみたいで食費に使えますし。
Edyは手数料の100ポイント引きなんです。1回での最大交換が20000ポイントなので、20000ポイント交換しても19900ポイント貰えます。
で手持ちの68000円ポイントを交換するとしたら、20000ポイント交換を3回交換、残り8000ポイントを1回交換。
合計4回交換で手数料は400ポイント引かれて、最終67600円と交換。
食費に使えるということで、下手なギフト券よりも利便性も高いですしね。
そしておかんが「どうやって使うの?」と。
俺も知らないんで調べると、まずはカードを作らなくてはいけないらしい。
1:カードを作る。
2:今回申請したEdyポイントのIDがメールで送られてくる。(早くて3週間ぐらいかかるらしい)
3:ネットで送られてきたIDと、作ったカードに書いてあるID番号をネットで合わせる。
4:それだけじゃカードに入金はされないので、コンビニで入金。
という流れらしい。
するとおかんが「そんなめんどくさいの?」と。
俺:「携帯にも入るねんけど、おかんの携帯は古いから入らへんな。」
おかん:「あんたの携帯には入るん?」
俺:「俺のには入るみたい」
おかん:「カード作ってもどうせエコポイント分使い終わったらカードいらんし、あんたの携帯に入るんなら、もうあげるわ。」
と。
工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工!!
(俺も子供じゃないねんからほな5万ぐらい払うわ!)
と心の中で強く強く思いながら、静かに6万7600円もらいました。
ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノ ワーイ♪
まぁ。。。
俺も若くないんで普段食わへんええ肉でも買ってきて親孝行したいと思います。
そして、テンション上がりEdyのサイト見たら
1枚のカードまたは携帯に入れれるのは最大50000ポイント。
と。
(・ω・;)(;・ω・)そ、そうなん?
ほな差額の17600ポイントは・・・。
とりあえず50000ポイント入金して17600ポイント使い切って、また入金っていう作業でしょうか?
永久に置いておけるんでしょうか?
今、特にこれといって欲しいものないんで、、(もっと高いモノで欲しいものはありますが)なかなか使う事もないので交換期限とかあるならちょっと辛いところです。
なにはともあれ、おかんありがとう!
とうとう11月末に申請を出していたエコポイントが来ました。
なんと
6万8000円ポイント!!!!!
テレビ4台買ったんでね。
・・・親が。つまり俺のポイントじゃなく親のポイントなんですけどね。
このエコポイントって品物以外にも、ICOCAや商品券とかにも換えれるんです。
でも、商品券でJCBなら2400ポイントで2000円の商品券と交換とか、ちょっと損するんですよね。
調べると百貨店の商品券は1万ポイントで1万円分みたいで、お得なんですけど百貨店の商品券なので使い勝手があんまりよくないっぽいし。
ということで調べてるとEdyがいいんじゃないかと。
親が使うので、Edyなら近所のスーパーでも使えるみたいで食費に使えますし。
Edyは手数料の100ポイント引きなんです。1回での最大交換が20000ポイントなので、20000ポイント交換しても19900ポイント貰えます。
で手持ちの68000円ポイントを交換するとしたら、20000ポイント交換を3回交換、残り8000ポイントを1回交換。
合計4回交換で手数料は400ポイント引かれて、最終67600円と交換。
食費に使えるということで、下手なギフト券よりも利便性も高いですしね。
そしておかんが「どうやって使うの?」と。
俺も知らないんで調べると、まずはカードを作らなくてはいけないらしい。
1:カードを作る。
2:今回申請したEdyポイントのIDがメールで送られてくる。(早くて3週間ぐらいかかるらしい)
3:ネットで送られてきたIDと、作ったカードに書いてあるID番号をネットで合わせる。
4:それだけじゃカードに入金はされないので、コンビニで入金。
という流れらしい。
するとおかんが「そんなめんどくさいの?」と。
俺:「携帯にも入るねんけど、おかんの携帯は古いから入らへんな。」
おかん:「あんたの携帯には入るん?」
俺:「俺のには入るみたい」
おかん:「カード作ってもどうせエコポイント分使い終わったらカードいらんし、あんたの携帯に入るんなら、もうあげるわ。」
と。
工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工!!
(俺も子供じゃないねんからほな5万ぐらい払うわ!)
と心の中で強く強く思いながら、静かに6万7600円もらいました。
ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノ ワーイ♪
まぁ。。。
俺も若くないんで普段食わへんええ肉でも買ってきて親孝行したいと思います。
そして、テンション上がりEdyのサイト見たら
1枚のカードまたは携帯に入れれるのは最大50000ポイント。
と。
(・ω・;)(;・ω・)そ、そうなん?
ほな差額の17600ポイントは・・・。
とりあえず50000ポイント入金して17600ポイント使い切って、また入金っていう作業でしょうか?
永久に置いておけるんでしょうか?
今、特にこれといって欲しいものないんで、、(もっと高いモノで欲しいものはありますが)なかなか使う事もないので交換期限とかあるならちょっと辛いところです。
なにはともあれ、おかんありがとう!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[08/05 mkanda@管理人]
[08/05 ノム]
[08/04 momimaru]
[08/03 mkanda@管理人]
[08/03 mkanda@管理人]
[08/03 mkanda@管理人]
[08/03 まいきー]
[08/03 シン]
[08/03 momimaru]
[08/02 mkanda@管理人]
プロフィール
HN:
管理人
性別:
男性
自己紹介:
パソコン、インターネット、健康、ニュースを見て感じた事、など適当に書いていこうと思ってます。
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析