忍者ブログ
ただの日記ですが。3日に1回は更新中!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

わたくしが一番好きなスポーツ選手。

それは紛れも無く、
神と呼ばれた男「マイケルジョーダン」です。
このブログでも何度が言ってますが。

そして他にも好きなスポーツ選手がいます。
本田圭佑だったり、引退してますが中田英寿だったり。

そして、最近はバレーで好きな選手も2人いて、
そのうちの1人、チョメチョメ選手も応援しています。
「チョメチョメ」っていう名の外人じゃないよ。仲の良い友人達は俺が好きな選手を知っているのであえて伏せ字で。

で、最近その選手が所属するチームが連敗しているんですよね。
ファンとしては頑張って欲しいんですが、こればっかりはどれだけ応援しても負ける時は負けるわけで。昔っからの阪神ファンの方ならこの気持ち分かると思いますが。

話戻りますが、まぁそんな事を考えながら朝電車でマイケルジョーダンの事をiphoneで調べてたんです。そして、こんな言葉を見つけました。


「みんなの手本であるからにはネガティブであってはいけない」


俺はそんな事、一切思った事もなかったんですが、ふとこのフレーズを見たときに。

「なるほど」

と思いましたね。
スポーツ選手ってどんな選手でも全員が「みんなの手本」なんですよね。
野球にしてもサッカーにしても、もちろんバレーにしてもあのコート、球場、スタジアムに立てるのはほんの一握りなんだなと改めて思いました。
そしてその選手を応援する俺みたいな人がいて、これからスポーツ選手を目指そうとする子供達も見ている。

マイケルジョーダン。深いです。

そんな事思いながら、その連敗続きのチーム、選手に「頑張れ」と思いました。


あとこの言葉も「深い・・・」と思いました。
それは

「勝ったのか負けたのか、それを言える人間は1人しかいない。それは自分自身だ。」


これは深いです。
試合に勝つだけが「勝つ」のではない。ということです。
勝ったか負けたか?それは自分自身が一番良く知っているということですね。

いやー深い。
いやー深いわ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
深いですねぇ。

ほんと、プロという立場でスポーツをしている選手は、良くも悪くもお手本にならなければならない人達ですもんね。どんなに劣性でも、けしてあきらめないという姿勢。こういう姿を見て、子供たちは憧れたりしますからね。

それは、スポーツだけではなくて、仕事だってそうですよね。その仕事をしている以上、お手本であると思って、仕事をしないといけませんね!
momimaru 2011/02/09(Wed)01:17:32 編集
無題
みんなの目標となる人は見られているという自覚があるんやな(´ー`)

プロ意識が高いんやなぁ。
凡人にはなかなか難しいけど

momimaruさんの言うとおり自分の仕事にはプロ意識を持ってやらなあかんよな( ̄○ ̄)
ノム 2011/02/14(Mon)20:07:25 編集
そう
そうですね。

どんな仕事でもお客様から見たら、その道のプロなんですよね。
この姿勢、大事ですよね。
mkanda@管理人 2011/02/15(Tue)08:38:30 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[08/05 mkanda@管理人]
[08/05 ノム]
[08/04 momimaru]
[08/03 mkanda@管理人]
[08/03 mkanda@管理人]
[08/03 mkanda@管理人]
[08/03 まいきー]
[08/03 シン]
[08/03 momimaru]
[08/02 mkanda@管理人]
プロフィール
HN:
管理人
性別:
男性
自己紹介:
パソコン、インターネット、健康、ニュースを見て感じた事、など適当に書いていこうと思ってます。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]