[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今、mj-pro.netというドメインを取って、レンタルサーバー借りてるんですけども
どうもMovable typeが遅い気がする。再構築とかいろいろと。
これはサーバーの問題っぽい。
というわけでサーバーを変えようかと思ってるんですが、変えるなら思い切って自宅サーバーはどうだろうか?と。
一応ADSL初期時代(7~8年ほど前)に、固定IPとか取得して自宅サーバー(windowsで)作った経験もあるんでどうかなと。
ただ問題があり、どうやって作ったかほとんど覚えていない(@_@)
そして、出来れば新しいというかそこそこの性能のパソコン(サーバー)が欲しいかなと。遅くて乗り換えるのにまた遅いのもどうかと思ってね。うちのサーバーはCore2 Duo使ってますよーみたいな事書いてるサーバー会社もありますし。
あとは1から勉強するには時間もなかなか取れず・・・。
ただいい勉強になるのでいつかは実行したいなと思ってます。
いいサーバーが出来たら貸しますよ(´∀`)ノ、月額:マクドのポテトMサイズ1個で10ギガバイト。
今週はブログさぼってました。。
すいません<(_ _)>
とはいえ、特に何もなく。
今週は帰ってすぐ寝るの繰り返しでした。
22時には毎日寝てたしね・・・。
ブログの引越しを着々と進めております。
MTというブログを勉強してるんですが、ある程度おおまかな感じで掴めてきました。
面白いです。まだまだわからないことだらけですけど。
記事書くぐらいならできるので、そろそろ引越ししてもいいかなと考え中です。
乞うご期待。
ラジオで私が作ったサイトが紹介されてました( ̄ー ̄)
ま、厳密にいうと、ある企画のサイトを作っただけで、その企画が紹介されてるので別にサイトがどうのこうのって話ではないけどね。
でもまぁラジオ聞いて、見てくれると思うだけでもうれしいですね。
確かにどうしていいかわからんかったやろうけど。
次から次へと、問題は出てくるし。民主党はだいたい反対やし。
まぁわたしは辞任は賛成かな。
どっかでスパイスをいれなきゃ今のままでは変わらんよ。
ねじれ国会は仕方ないけど、
なんか、何も前に進んでない気がしますね。
無理だとはわかっていても
小沢さんが、総理やればいいのに。
どうせ前に進まないなら、思い切って民主党に主導権渡してやってもらおう。
ガソリン安くなるでしょう( ̄ー ̄)
えーどうも。
地元では、パソコンお兄さんとしておばちゃん達のパソコンを直してるぐらい
IT系のGenkouです。
このたびやっと、Windows vista買いました!
いまさらといわれればいまさらですが。。
ま、ちょっとわけもあって、Windows xpでがんばってたんですけども
見てたらほしくなって・・・。
いやぁーかっこええね。
Home Premiumってバージョンを買ったから、画面がくるくる回る。
いやぁー楽しい。
OS(Windows)を変えると新しいパソコン買ったみたいでテンションあがります。
これから使い方をじっくり研究していきます。
まぁだいたいはxpと同じだろうけど。
以上!
コンパクトなキーボード。
やっぱり使ってみると今までと勝手が違い、タイプミスもありますが
こんなものは慣れなんで。
バックスペースキーがちょっと前と違う位置になるんで、そこだけがネックかな。
一応ネットの、Webパソコン検定ってのを受けてみたら、
1回目「準1級」程度
2回目「準1級」程度
3回目「1級」程度( ̄ー ̄)
3回目で1級になりました。
とはいえ、わたくしは変則的なタイピングのため、スピード早くても検定は受かりませんけどね(´Д`;)ヾ
いまさらホームポジションとか治る気もしないので・・・。
でもだいたいみんな変則的ですよね。
左手の小指は使えても、右手の小指は使えないGenkouでした。
おやすみ。
なかなかホコリが・・・。
タバコを止めたのでヤニは綺麗さっぱりありませんがフローリングなので白いホコリが光に当たるとちらほらと。しっかり拭き掃除もして完璧に終了しました。
オモシロイサイトを見つけたのでURL載せておきます。
http://cubo.cc/
※注)携帯からは見れません。
なんの数字でしょうか。
ピンときた方は・・・・来るわけないか(笑)
ちなみに「世界のな○○つ」ではありません。
パソコンの世界で色を表すのは数字とアルファベットなんですが
0,3,6,9、c、f、で組み合わせた216色をWebセーフカラーと呼びます。
なんのこっちゃって人もいると思いますが、このカラーを使っておくと
どんな環境(まぁMacだったり)でも同じ色に見えるというわけですね。
Webサイトとかでもこの216色を使っておけば、完璧に色が再現できると。
つまりこの216色以外を使ってしまうと、見る環境によって色が違う色に
見えてしまうというわけです。でもトマト色がきゅうり色にはならないんで
まぁ大丈夫ですけどね。
黒:000000 白:FFFFFF 赤:FF0000 青:0000FF などなど
このブログも後ろの記事部分の背景は FFFFFF で、文字は 000000 なんですね。
まぁ関係ない人には覚えてもしかたないのでスルーしてコメントだけ
スルーせずに書いて下さい(笑)
右にある画像の白い服きた変なおじさんには
絶対にカンチョークリックしないでください( ̄ー ̄)
絶対にしては駄目ですぞ!
(ウィルスとかでは無いですので安心を。しかし絶対クリックしては駄目ですぞ!)
何回もやるといろんな画面が見れるから面白いとかいって
クリックしたら駄目ですぞ!
そんなあなたはSだ。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |