忍者ブログ
ただの日記ですが。3日に1回は更新中!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。mkandaです。
さて、たまには真面目にブログでも。

「寒さにふるえた者ほど太陽の暖かさを感じる、人生の悩みをくぐった者ほど生命の尊さを知る」

これはホイットマンという方の言葉なのですが、
具体的に言うと、

病気や怪我に苦しんだ人ほど、健康のありがたみを感じ、お金で苦労した人はお金のありがたみが分かり、人間関係で苦しんだ人は人に優しくなれる。


個人的に解釈すると俺は「不幸は決して悪いことじゃない」って思うんです。

実際自分も28歳の時に腸を切る手術をしたんですが、
1ヶ月病院のベッドの上でいろいろ考える事があり、自分の存在、生きている意味を考え意味もなく涙を流す日もありました。

そして親のありがたみを知り、友達の大切さを知り、普段ではなかなか考える事がなかった「人に対する感謝の気持ち」というのを考えるようになりました。

長い人生の中のたった1ヶ月なんですが、とてつもなく勉強されたられた1ヶ月でした。
これは腸に穴があくという「不幸」がなければ考える事もなかった事なんです。

今では「ありがたい入院だった」と思っています。

スポーツの世界でも、最近ですとサッカーFC東京の石川や、バレー東レの大山など怪我を知った選手というのは大きくなると思います。大山は引退しましたが、この経験は必ずどこかで生きるはずです。

「歩ける事を幸せと感じた」って凄い事だと思います。
歩ける事が「普通」のわたしたちにとっては、考える事すらありません。
「歩ける事に感謝する」こういう気持ちを感じた人はきっと大きくなりますよ。

歌の歌詞で例えるなら

「涙の数だけ強くなれるよ アスファルトに咲く 花のように」

「人は悲しみが 多いほど 人には優しく 出来るのだから 」

という感じでしょうか。
そうそうわたくしが入院したときにmomi○ruさんは見舞いに来てくれませんでした。
この思いは一生忘れませんε=ε=ヾ(`皿′怒)ノシ=з=з
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
確かにそうですねぇ。普段当たり前だと思う事でも、それが出来なくなると、普段のありがたみを感じますよね本当に何事にも感謝の気持ちが大切ですよね

あ、あれは…調子があまりよくないって聞いていたので、落ち着いたら行こうと思っていましたら、退院されてまして…けして忘れていたわけではありませんカラ

この事は式では御内密にお願いしますm(_ _)m
momimaru 2010/08/19(Thu)01:40:47 編集
無題
確かに苦しい辛い思いをした人ほど有り難みを感じる振れ幅ってのかな?は大きいんやろうねぇ

健康にしても然り。

辛い思いをしてる時はより良い喜びを感じれる為にと頑張ろう

お見舞い行っといて良かった
ノム 2010/08/19(Thu)23:52:23 編集
感動
辛い経験はプラスです。

前にもいいましたが、3週間点滴で過ごした後、初めて飲んだ牛乳の美味しさに涙しました。

日々何でもない事に感謝しましょう。
mkanda@管理人 2010/08/20(Fri)08:35:36 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[08/05 mkanda@管理人]
[08/05 ノム]
[08/04 momimaru]
[08/03 mkanda@管理人]
[08/03 mkanda@管理人]
[08/03 mkanda@管理人]
[08/03 まいきー]
[08/03 シン]
[08/03 momimaru]
[08/02 mkanda@管理人]
プロフィール
HN:
管理人
性別:
男性
自己紹介:
パソコン、インターネット、健康、ニュースを見て感じた事、など適当に書いていこうと思ってます。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]