ただの日記ですが。3日に1回は更新中!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
今日は朝からカメラの点検の為に、大阪のニコンサービスセンターにいってきました。
場所は大阪駅桜橋口から出て、歩いて5分ぐらいのところにある、ヒルトンプラザっていう結構「お高いビル」です。
入ったらすぐにヴィトンの店があったり、俺には関係ない「お高い」感じでした。
そのビルの13階にニコンがあります。
超キレイです。
エレベーターもガラス張りで、お洒落な感じです。
そして、日曜なので混んでるのかな?
と思ったら、そんなこともなく空いてまして行ったらすぐに「どうされましたか?」と。
「購入してもうすぐ1年経つので保証期間内に掃除とか、点検してもらおうかと思いまして。」
と言ったら「かしこまりました。」と。
話し方も「高級店」みたいな感じです。
で、カメラの清掃はやってもらえるって事なんですが、レンズのピント調整はお客様自体がおかしいと思われて持ってきているなら、それを元に見てみます。
という感じやったんですよ。
前にピントがあう「前ピン」後ろにピントがあう「後ピン」など、それが分かる写真を持ってきていただければ、それにそって点検してみます。ってことやったんですけど、そんなチェックしてないので写真も持ってきてないわけで。
で少し話していると、基本の点検をいたしましょうかという話に。
「それ!それよ!」と心の中で思いました。
よくわからないので基本の点検をしてもらいたかっただけでしたので。
でも今回持っていった70-200 F2.8のレンズは、正直ちょっとおかしいと感じてたんです。
ピントが悪いというかずれるというか。友人にも言ってたんですけどどうもこんなもんじゃないような気がしてまして。ただ素人ながらカメラのせいもあるのかなとも思ってまして。
20万超えるレンズですからね。20万超える割には使った感動があんまりなくて・・・。
店員さんにも一応「この2.8はあんまり納得いってないんです。値段の割にこんなもんなの?って感じなんです」と一言伝えまして、レンズ4本の点検とカメラの清掃で1時間30分程度お時間ください。
ということでその間、近所にあるソフマップで時間つぶしてました。
もっと時間かかると思ってたんですが、1時間30分でそれだけやってもらえるのはありがたいです。
で時間になったので、ヒルトンのニコンに戻りました。
すると、カメラの清掃(ローパスフィルター)の清掃前、清掃後の写真を見せてもらいまして、結構キレイだと思ってたのに以外と汚れてまして・・・キレイになって良かったです。
で問題のレンズですが、
「70-200 の方ですが、ピントが前ピンと確認されましたのでこちらは修理となります。」と。
やっぱり、ずれてたんですね。
実際使ってみて価格.comとかで言われているような感動はなかったので、こんなもんなんかな。って感じでした。次元の違うレンズ!とか言われてましたので。ピントが早いのは感動しましたけど、撮影した写真はどうも「こんなもん?」って感じでした。
何はともあれ、ずれてたようである意味良かったです。
ずれてなければ「こんなんもん?」ってモヤモヤした感じで終わってたと思うので。
で、ピント調整は大阪で出来ないらしく(東京しか出来ない)
今日入院させました。戻ってくるのは8月4日ぐらいらしいです。
8月1日の「過酷旅」には間に合いませんが、持って行ったとしてもずれてるので今日そのまま大阪に置いてきました。
レンズの調整が直って帰ってくるのが楽しみです。
やっぱり20万オーバーのレンズは凄いんでしょうか(*´∀`)
と期待しすぎてまた「こんもなんか・・・」ってなるのも嫌なのであまり期待せずに待ってます(笑)
ピントのずれがすぐ分かるほど目が肥えたいですね。
その他の3本は「問題なし」でした。
これで安心して使えます。良かった良かった。
今日は朝からカメラの点検の為に、大阪のニコンサービスセンターにいってきました。
場所は大阪駅桜橋口から出て、歩いて5分ぐらいのところにある、ヒルトンプラザっていう結構「お高いビル」です。
入ったらすぐにヴィトンの店があったり、俺には関係ない「お高い」感じでした。
そのビルの13階にニコンがあります。
超キレイです。
エレベーターもガラス張りで、お洒落な感じです。
そして、日曜なので混んでるのかな?
と思ったら、そんなこともなく空いてまして行ったらすぐに「どうされましたか?」と。
「購入してもうすぐ1年経つので保証期間内に掃除とか、点検してもらおうかと思いまして。」
と言ったら「かしこまりました。」と。
話し方も「高級店」みたいな感じです。
で、カメラの清掃はやってもらえるって事なんですが、レンズのピント調整はお客様自体がおかしいと思われて持ってきているなら、それを元に見てみます。
という感じやったんですよ。
前にピントがあう「前ピン」後ろにピントがあう「後ピン」など、それが分かる写真を持ってきていただければ、それにそって点検してみます。ってことやったんですけど、そんなチェックしてないので写真も持ってきてないわけで。
で少し話していると、基本の点検をいたしましょうかという話に。
「それ!それよ!」と心の中で思いました。
よくわからないので基本の点検をしてもらいたかっただけでしたので。
でも今回持っていった70-200 F2.8のレンズは、正直ちょっとおかしいと感じてたんです。
ピントが悪いというかずれるというか。友人にも言ってたんですけどどうもこんなもんじゃないような気がしてまして。ただ素人ながらカメラのせいもあるのかなとも思ってまして。
20万超えるレンズですからね。20万超える割には使った感動があんまりなくて・・・。
店員さんにも一応「この2.8はあんまり納得いってないんです。値段の割にこんなもんなの?って感じなんです」と一言伝えまして、レンズ4本の点検とカメラの清掃で1時間30分程度お時間ください。
ということでその間、近所にあるソフマップで時間つぶしてました。
もっと時間かかると思ってたんですが、1時間30分でそれだけやってもらえるのはありがたいです。
で時間になったので、ヒルトンのニコンに戻りました。
すると、カメラの清掃(ローパスフィルター)の清掃前、清掃後の写真を見せてもらいまして、結構キレイだと思ってたのに以外と汚れてまして・・・キレイになって良かったです。
で問題のレンズですが、
「70-200 の方ですが、ピントが前ピンと確認されましたのでこちらは修理となります。」と。
やっぱり、ずれてたんですね。
実際使ってみて価格.comとかで言われているような感動はなかったので、こんなもんなんかな。って感じでした。次元の違うレンズ!とか言われてましたので。ピントが早いのは感動しましたけど、撮影した写真はどうも「こんなもん?」って感じでした。
何はともあれ、ずれてたようである意味良かったです。
ずれてなければ「こんなんもん?」ってモヤモヤした感じで終わってたと思うので。
で、ピント調整は大阪で出来ないらしく(東京しか出来ない)
今日入院させました。戻ってくるのは8月4日ぐらいらしいです。
8月1日の「過酷旅」には間に合いませんが、持って行ったとしてもずれてるので今日そのまま大阪に置いてきました。
レンズの調整が直って帰ってくるのが楽しみです。
やっぱり20万オーバーのレンズは凄いんでしょうか(*´∀`)
と期待しすぎてまた「こんもなんか・・・」ってなるのも嫌なのであまり期待せずに待ってます(笑)
ピントのずれがすぐ分かるほど目が肥えたいですね。
その他の3本は「問題なし」でした。
これで安心して使えます。良かった良かった。
PR
昨年9月に初めてデジタル一眼レフを買って、今で10ヶ月ちょっと。
nikon D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットというのを買ってからカメラにはまり一年で
・AF-S VR ED70-300mm F4.5-5.6G(IF)
・AF-S DX 35/1.8G
・AF-S 70-200/2.8G ED VR II
のレンズ3本と、テレコンAF-S TC-20E IIIを購入しました。
とはいえ経験は所詮10ヶ月。まだまだ納得できる写真はほとんど撮れてません。
というか納得できる写真がなんなのかまだ分かっていません。
これから経験を積んで精進あるのみです。
で、ニコンの1年保証があと2ヶ月で切れてしまいますので、明日大阪にあるニコンSCに行こうかと思ってます。ニコンサービスセンター。
1年以内なら、ピントのずれや清掃までキレイに無料でやってくれるようです(他の人の体験談を見てると)。
ピントのずれとか正直素人にはいまいちわからないので、保証のあるうちに1度見てもらっておこうかと・・。
というわけで明日は梅田!
待ち時間なにしようかな(o・ω・)ノ
nikon D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットというのを買ってからカメラにはまり一年で
・AF-S VR ED70-300mm F4.5-5.6G(IF)
・AF-S DX 35/1.8G
・AF-S 70-200/2.8G ED VR II
のレンズ3本と、テレコンAF-S TC-20E IIIを購入しました。
とはいえ経験は所詮10ヶ月。まだまだ納得できる写真はほとんど撮れてません。
というか納得できる写真がなんなのかまだ分かっていません。
これから経験を積んで精進あるのみです。
で、ニコンの1年保証があと2ヶ月で切れてしまいますので、明日大阪にあるニコンSCに行こうかと思ってます。ニコンサービスセンター。
1年以内なら、ピントのずれや清掃までキレイに無料でやってくれるようです(他の人の体験談を見てると)。
ピントのずれとか正直素人にはいまいちわからないので、保証のあるうちに1度見てもらっておこうかと・・。
というわけで明日は梅田!
待ち時間なにしようかな(o・ω・)ノ
SONYから気になるカメラが登場しましたね。
ミラーレス一眼α-NEXシリーズ。
現状の一眼レフとは、ファインダーもないし、操作性なども含め別物ですが、オリンパスのPENシリーズ、パナソニックのGシリーズかな、
完全にやられた感があるんじゃないですかね。
α-NEXは超小型で、好感度もISO3200までなら常用らしく。
しかもマイクロフォーサーズじゃなく、APS-Cです。
液晶はバリアングル液晶で上位機種はハイビジョン撮影ができます。
さすがsonyですね。
どーんとカメラ界に大きな石を投げたような感じです。
まだ分かりませんが、これは売れるんじゃないですかね。
超小型っていうだけで興味あります。
個人的には欲しい!
一眼レフのサブ機としては優秀ですね。
ミラーレス一眼α-NEXシリーズ。
現状の一眼レフとは、ファインダーもないし、操作性なども含め別物ですが、オリンパスのPENシリーズ、パナソニックのGシリーズかな、
完全にやられた感があるんじゃないですかね。
α-NEXは超小型で、好感度もISO3200までなら常用らしく。
しかもマイクロフォーサーズじゃなく、APS-Cです。
液晶はバリアングル液晶で上位機種はハイビジョン撮影ができます。
さすがsonyですね。
どーんとカメラ界に大きな石を投げたような感じです。
まだ分かりませんが、これは売れるんじゃないですかね。
超小型っていうだけで興味あります。
個人的には欲しい!
一眼レフのサブ機としては優秀ですね。
今また欲しいレンズを見ていて1つの店で確か正規販売店とは別に「楽天店」もあったので見てみたら、
(1つの店が正規販売店とは別に楽天店、yahoo店とか出店していることが多い。)
12月21日まで、キャンペーンにエントリーをするとポイント5倍中!と。
まぁエントリーしてもメルマガが来るだけなので、エントリーするほうが得なわけで。
そしてその下にさらに、86時間限定キャンペーン!こちらにエントリーするとさらにポイント5倍!12月21日まで。と。
計算式がよくわかりませんが、とりあえず21日までに購入すると9%(なぜ5+5で10じゃなのか?よくわかりませんが。)になるらしい!
価格.comで最安値は82000円でしたが、その店は83000円。
しかし9%ポイントもらえる。ということは、7450ポイントほどもらえる。
差し引き75550円。
そしてカード決算すると、セゾンカードは楽天での買い物がポイント2倍になる。これはセゾンカードに入ってくるポイントで使用金額の2倍なので確か普段は0.1%
83000円なら83円なので楽天で買うと倍の166ポイント。
差し引き75384円。
安い!しかし買うかどうかの結論は21日までしかない!
ん〜。ん〜・・・。
欲しいけど金ないしなぁ・・・。
(1つの店が正規販売店とは別に楽天店、yahoo店とか出店していることが多い。)
12月21日まで、キャンペーンにエントリーをするとポイント5倍中!と。
まぁエントリーしてもメルマガが来るだけなので、エントリーするほうが得なわけで。
そしてその下にさらに、86時間限定キャンペーン!こちらにエントリーするとさらにポイント5倍!12月21日まで。と。
計算式がよくわかりませんが、とりあえず21日までに購入すると9%(なぜ5+5で10じゃなのか?よくわかりませんが。)になるらしい!
価格.comで最安値は82000円でしたが、その店は83000円。
しかし9%ポイントもらえる。ということは、7450ポイントほどもらえる。
差し引き75550円。
そしてカード決算すると、セゾンカードは楽天での買い物がポイント2倍になる。これはセゾンカードに入ってくるポイントで使用金額の2倍なので確か普段は0.1%
83000円なら83円なので楽天で買うと倍の166ポイント。
差し引き75384円。
安い!しかし買うかどうかの結論は21日までしかない!
ん〜。ん〜・・・。
欲しいけど金ないしなぁ・・・。
ちょっと夏の終わり辺りから、本気を出しすぎて金を使いすぎたのはブログにも買いましたが、
その金を使いすぎたひとつにデジタル一眼を買いまして、そのデジタル一眼が思った以上に面白くはまりかけています。
まぁもうほぼハマっていますが。
そこで一眼レフカメラは、本体というよりもレンズを交換するのが醍醐味みたいなところがありまして、レンズを変えれば撮れなかった写真が撮れるようになると言っても過言ではありません。
そして、最近は結構自粛しておりましたが、
・・・レンズが欲しくなりました!
わたくしの写真はミーハー写真が多いんです。
一般に言う鳥や鉄道にはあまり興味がありません。それよりもスポーツ選手や有名人などを撮るのが好きです。有名人は基本写真NGなので、スポーツ選手が一番面白いんですがね。
そこで夜のスタジアムや、室内スポーツはどうしても写真がブレてしまうんです。
これをビシッと撮るには、シャッタースピードを上げるしかありません。
そしてシャッタースピードを上げるとためには明るいレンズが必要になってくるんですね。
バレーのアタックの瞬間、サッカーのヘディングの瞬間、これをビシッと撮りたい。
そこで必要なのが、俗にいう「F2.8の望遠レンズ」
そしてこれが高い!
明るいレンズというのは馬鹿高いんですよ。いくらぐらいかといいますと、
F2.8で70-200mmのNikon純正レンズが約23万。
23万ですよ。レンズだけですよ。23万。買おうと思えば買えますが、こんなもの買ったら半年は塩でも食って暮らさなくてはいけません。
そこで純正ではないんですが、シグマというメーカーが出しているもので、手ぶれ補正がないだけで、性能はまぁほぼ同じでなんと8万2000円!
これが今狙っているレンズです!
ただね・・23万が→8万ていうから安く感じるけど、それでも「8万」もするんですよね。PS3が3台ぐらい買えるんですよね。
実際、それほどハマらんやろうと思って買ったカメラも結局今で本体レンズ等合わせると20万ぐらい使ってるんですよねぇ。
あー欲しい。サンタさん買ってくれないですかねぇ、とりあえず今年のクリスマスは何十年ぶりに靴下でもぶら下げてみるか。
ちなみにF2.8の300mmは47万です。
ちなみにF2.8の400mmは98万です。
98万のレンズなんて一生買うことはないでしょうね。。
その金を使いすぎたひとつにデジタル一眼を買いまして、そのデジタル一眼が思った以上に面白くはまりかけています。
まぁもうほぼハマっていますが。
そこで一眼レフカメラは、本体というよりもレンズを交換するのが醍醐味みたいなところがありまして、レンズを変えれば撮れなかった写真が撮れるようになると言っても過言ではありません。
そして、最近は結構自粛しておりましたが、
・・・レンズが欲しくなりました!
わたくしの写真はミーハー写真が多いんです。
一般に言う鳥や鉄道にはあまり興味がありません。それよりもスポーツ選手や有名人などを撮るのが好きです。有名人は基本写真NGなので、スポーツ選手が一番面白いんですがね。
そこで夜のスタジアムや、室内スポーツはどうしても写真がブレてしまうんです。
これをビシッと撮るには、シャッタースピードを上げるしかありません。
そしてシャッタースピードを上げるとためには明るいレンズが必要になってくるんですね。
バレーのアタックの瞬間、サッカーのヘディングの瞬間、これをビシッと撮りたい。
そこで必要なのが、俗にいう「F2.8の望遠レンズ」
そしてこれが高い!
明るいレンズというのは馬鹿高いんですよ。いくらぐらいかといいますと、
F2.8で70-200mmのNikon純正レンズが約23万。
23万ですよ。レンズだけですよ。23万。買おうと思えば買えますが、こんなもの買ったら半年は塩でも食って暮らさなくてはいけません。
そこで純正ではないんですが、シグマというメーカーが出しているもので、手ぶれ補正がないだけで、性能はまぁほぼ同じでなんと8万2000円!
これが今狙っているレンズです!
ただね・・23万が→8万ていうから安く感じるけど、それでも「8万」もするんですよね。PS3が3台ぐらい買えるんですよね。
実際、それほどハマらんやろうと思って買ったカメラも結局今で本体レンズ等合わせると20万ぐらい使ってるんですよねぇ。
あー欲しい。サンタさん買ってくれないですかねぇ、とりあえず今年のクリスマスは何十年ぶりに靴下でもぶら下げてみるか。
ちなみにF2.8の300mmは47万です。
ちなみにF2.8の400mmは98万です。
98万のレンズなんて一生買うことはないでしょうね。。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[08/05 mkanda@管理人]
[08/05 ノム]
[08/04 momimaru]
[08/03 mkanda@管理人]
[08/03 mkanda@管理人]
[08/03 mkanda@管理人]
[08/03 まいきー]
[08/03 シン]
[08/03 momimaru]
[08/02 mkanda@管理人]
プロフィール
HN:
管理人
性別:
男性
自己紹介:
パソコン、インターネット、健康、ニュースを見て感じた事、など適当に書いていこうと思ってます。
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析