忍者ブログ
ただの日記ですが。3日に1回は更新中!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

面白い記事を見つけました。
Jリーグの得点王なんですが、

2001 ウィル 24得点 ブラジル

2002 高原直泰 26 日本

2003 ウェズレイ 22 ブラジル

2004 エメルソン 27 ブラジル

2005 アラウージョ 33 ブラジル

2006 ワシントン 26 ブラジル
マグノ・アウベス 26 ブラジル

2007 ジュニーニョ 22 ブラジル

2008 マルキーニョス 21 ブラジル

2002年の高原以外全てブラジル人。やはりどう考えても個々の強さは必要です。日本代表よ!チームだけではなく個々の強さも磨けるような仕組みを作ったらどうだろうか?

無理かなぁ・・・。
PR
最近仕事がやたらめっぽう忙しい。
不景気とは無縁じゃないのか?と思うぐらい。ありがたい話ですが。

毎日8社ぐらいの仕事があり、正直一つや二つ忘れてしまいそうなぐらい。
今日も1社忘れていて、帰る間際に気づき電車に乗り遅れかけた・・・。
しかしそんな忙しい仕事が面白くもあり、やりがいもあり今のところはそんな仕事を完璧にこなしていると思っている。

他の仕事なら嫌になってるかもしれない。
が、パソコン系の仕事ならあきらめたくない負けたくないと逆に闘争心が沸く。

あとは一番大事な体を壊さないように適度に休む事に気をつけ頑張っていこうと思う。
仕事が落ち着いたら週に2回は早く帰る癖をつけよう。

 ブログキーワードとは、このブログをgoogleやyahooを使ってどんな語句で検索をしてきてもらってるか。
ということです。

では早速

第1位!
案ずるより横山やすし
http://sirodoku.blog.shinobi.jp/Entry/167/

ちょっと意外なのが一番です・・・。
案ずるより横山やすし。名言です。

第二位!
DVwatch
http://sirodoku.blog.shinobi.jp/Entry/201/

これはまぁ妥当かなというかあるかな?とはおもってました。

第三位!
シャンシャンタン 南草津
http://sirodoku.blog.shinobi.jp/Entry/129/

これもあるかなぁとは思っておりました。
脱サラしたお姉さんががんばるお店なので売り上げに貢献できれば幸いです。

あとはその他のいろいろなキーワードを。
macbook、木村沙織、化学物質過敏症、エンゼルエッグ、おうみんち、ひこにゃん、横山やすし、ナイストゥミートソース、ピエリ守山、北の綿雪、水沢エレナ。

などなど。
いろんな語句で検索されてますね。

検索国で英語圏の方もおられればドイツ語圏からの検索もされております。
まさにワールドワイド。

やはりこんなブログでも、いろいろな人がきてくれているのです!身内だけではないのですよ!
ありがたやありがたや。

そんな方のためにももうちょっとしっかりした記事を書かなくてはいけないなと改めて思いました。
WBC
 ワールドベースボールクラシック。

韓国に快勝しましたね!おめでとう日本!
中国といい試合したときはどうなるかと思いましたが、韓国に勝ててよかったです。イチローもイチローらしいヒットと盗塁で。

球場の雰囲気が最高でした。
ヒット一本でスタンディングオベーション状態で。ああいう中でスポーツができるのって最高の瞬間なんでしょうねぇー。

Jリーグも開幕されて、これからスポーツが盛り上がってきますね!

楽しい時期になってきました。
 おはようございます。

結局昨日はバス乗って北野天満宮にいき、その後京都駅に戻り京都駅周辺でいろいろ買い物をしました。

090307_0955~010001.jpg

そこで先日mac用のHDDを買ったとブログにも書きましたが、取り付けるには特殊ドライバーが必要なんです。トルクスドライバーというドライバーで星型のドライバーです。

ということでトルクスドライバーを探しにビックカメラに行ったんですが、ビックカメラは携帯、家電、パソコンなどなど品揃えは豊富なのですが、工具ってあるのか・・・?

と探し回っていたんですが、どこにもないんです。
で、地図?というか店内図をみていると、若い女性の店員さんが声をかけてきてくれて、

「何かお探しですか?」

と。
そこで「ここってドライバーとかあります?」
とネジを回す仕草を交えながら手をくるくる回して説明したら、

「ちょっとお待ちくださいね!」

と走っていき、その後上司に聞いたのか急いでもどってきてくれました。
そして

「お待たせしまして、5階です!」

と。

「ありがとう、売ってるんですね」

とお礼をいい、早速5階へ。
しかし歩き回っても全然工具コーナーがないんですよね。おかしいなぁでも店員さんが言ってたからどっかにあるんやろうと思って探し回っていると、ふと目に入ったものが・・・

【ゴルフのドライバー】が売ってました。


まさかと思っても絶対これしかありません。
言葉は難しいな・・・。と思いましたね。マジ話ですよ!ネタではありません。

ちなみにそのフロアーで店員さんに聞いたら6階に少しだけ工具コーナーがあり無事に買えました。
というわけでmacも無事に強化できました。

090307_1429~010001.jpg
朝っぱらから電車の旅で京都に来てみました。

ソロの旅です。

市バスでフラフラしてみようと思います



先日もお話しましたmacですが、別の方法でオンラインゲームができる事が判明しました。

とはいえmacから消してしまったので、またインストールからですが

まぁゲームはもういいとして、使い道があまりなかったmacですが、そろそろ本腰入れて使っていこうと思います。


そこで本腰を入れるには少し改造が必要なので、標準HDD160Gしかないので早速昨日、ネットで500GのHDDを購入。OSが2個で160Gは不安ですし。

これが我が家に到着次第本格的に使っていこうと思います!

これからはmacを持ち歩きますよ。



コスタリカには住所がないんだって。
○○から300メートル北に進んで・・・みたいな住所なんですって。

話ずれましたが、パソコンで最適化ってご存知でしょうか?
簡単にいえばファイルを整理する機能ですが、知ってる人は知っていると思いますが、最適化の欄でファイルを分析すると、青が良いファイル、緑が動かせないファイル、赤がダメなファイル。

とカラーで表示されるんです。


基本的には青が多いのが当然で、赤はまぁ2割ほどあれば最適化してください!
って言われるんですが、使いっぱなしでまぁ言い方変えれば適当に扱っていたパソコンがあるんですが、


最適化を実行するとほぼ10割赤いです!


なかなかこんなの見れないので写メとりました。
パソコンは大事に扱いましょう。

前にも紹介したと思いますが、今のmacはintel macといって
「Boot Camp」というソフトを使ってwindowsを入れれるんです。

windowsをインストールしてからmacを起動するときに「option」キーを押しながら起動すると

「mac」「windows」と2つ出てきてどちらで起動しますか?
みたいに選択できるんです。

これでwindowsを選ぶとwindowsが起動するわけなんですが
じゃーmacがしたいとなった時はwindowsをログアウトする必要があるのです。

これが地味にめんどくさい。
いちいち終了せずにmacを起動できないだろうか?

それを解決するソフトが「VMware Fusion」というソフトです。

今日思わず買ってしまいました。10000円ほどで買えます(周りには節約節約といいながらまた衝動買いしてしまいましたが・・・)。

このソフトをインストールすると、macを起動している時に、アプリケーションでVMware Fusionを起動すれば、ウィンドウが開くようにwindowsを起動できます。


このソフトを使えば、windowsで作業しながらmacの作業に戻ったりと簡単にできます。
Boot Campでは、macで使ったファイルをwindowsで使うには外部USBメモリか何かに保存してからmacを終了して、そしてwindowsを起動して外部USBメモリから情報を取り出す。
という作業が必要になってきます。(設定でそのまま移動できたりもしますがどっちみちログアウトは必要です。)

しかしVMware Fusionでは、同画面にwindowsとmacが共存しているのでドラッグだけでOKです。
その他にもいろいろな機能があるので凄く便利なんですが、一つ問題が。

それはBoot Campは、個別にOSが立ち上がるので重たい処理もできるんですが、VMware Fusionは同時に2個のOSが立ち上がっているため、3Dゲームなどは重たくて動かなくなります。

そうです!せっかくインストールしたFFが・・・。寝ながらまったりとやろうと思っていたのに!
一応起動はしますが、重たくて見れたものではありません。
アンインストールするか・・・。

これwindowsで起動してmacを仮想で動かせないものなのか?
VMware Fusionがmacのソフトなので、多分無理でしょうけどね。てか絶対無理ですよね・・・。

これで軽かったら最高のソフトなんですけどね。
ちなみに普通の動作は十分軽いので、満点に近いソフトですよ。

3Dゲームが重たい。というだけで。

気がつけば今日は2月28日です。

2月が終わるという事は、2009年も6分の1が終わりました。

早いですね。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[08/05 mkanda@管理人]
[08/05 ノム]
[08/04 momimaru]
[08/03 mkanda@管理人]
[08/03 mkanda@管理人]
[08/03 mkanda@管理人]
[08/03 まいきー]
[08/03 シン]
[08/03 momimaru]
[08/02 mkanda@管理人]
プロフィール
HN:
管理人
性別:
男性
自己紹介:
パソコン、インターネット、健康、ニュースを見て感じた事、など適当に書いていこうと思ってます。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]