ただの日記ですが。3日に1回は更新中!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも!
さて、今日のテーマは「超絶マイナス思考からくるプラス思考への転換」です。
宗教的な話ではありません(笑)
わたくしの事を知っている方はよく「プラス思考」だと思ってくれています。
そして自分でもプラス思考だと思っています。
でも実はわたくし自身昔は「マイナス思考」だっと思うんですよね。
これに大して多いに反論もあると思いますが・・・とりあえずはいったんそういうことでお話させていただきます。
昔は、超絶マイナス思考!とまではいかないものの、結構マイナスに物事を考えている時がありました。
ちょっと体がおかしいと「重病だ!」とか、「俺ってあんまり世間から必要とされてないんじゃないか?」とか、「これ失敗したらどうしよう」とかいろいろ考えたりもしました。
そして、そんな事を考えているうちに。
「どうでも良くなってくるんです」
↑これをプラス思考というのかもしれませんが・・。
でもね、昔は実際マイナスの事をほんといろいろ考えてたんですよ。
マイナスの事を考えて、どうでもよくなって、また考えて、またどうでも良くなってを繰り返していくうちに。
「マイナス思考がほとんど無くなりました」
人間って成長するもので、考えても無駄ということが分かったんです。
(無駄じゃない状況もありますよ。俺の考えてた事は考えても無駄な事がほとんどだったということです。)
・失敗したらどうしようと、考えてる時間があるなら練習すればいい。
・重病や!と思っても病気は治らない。
・世間から必要とされてないんじゃないの?←考えたら必要とされるの?
ってな具合です。
ウソじゃありません、ほんとに昔いろいろと考えてたんですよ。
暇だったんかもしれませんが(笑)
今では「なるようになる」としか思わなくなりました。
考えても無駄だと。やってみなけりゃわからへんやん。ってやつです。
まぁ今でも10分ぐらいは悩みますけどね・・。
イメージ的には、「少し表面の柔らかい鉄球の心臓。」って感じでしょうか。
意味わかりませんよね・・?
えーと、例えば嫌な事言われたり、怒られたりすると少し柔らかい表面は傷付くんですが、その中にある鉄球は全く傷付いていない。そしてその傷付いた箇所は寝たら治る。
ってな感じです。
その時は傷つきますが、すぐ「ま、考えても仕方ないな」って思うんです。
あとは場の空気とか。
例えば上司に軽く怒られてちょっと社内の雰囲気が「いやーな雰囲気」になっているときに、人にもよりますが「上司も怒ったことに気を使って変な空気になる時」とかあったりするんですよ。
こんな時に、自分からしっかり謝り「もう一度やらせてください。」と言えば場の雰囲気が直ると思えば、すぐにその行動に移します。
この時に発生する、
「どうしよう、わたしから謝ったら場の雰囲気が良くなると思うんだけど、この雰囲気の中で謝るの抵抗あるなぁ・・・。」
とかいう「無駄な考え」をしたくないんですよ。
「謝ればいい」と「素直」に思っているなら、謝ればいいんですよね。
こんなところもポジティブ思考なのかなと思うところです。
そして多分ですが、俺みたいな人は「ネガティブ」な人から見るとうっとうしいと思うんですよ・・・|_・´) ソォー .:゚+
サバサバしすぎて。。
例えば俺に悩み相談しても「そんな事考えてどうすんの?」とか「やってから考えたら?」って答えを言うと思うんですよね。
そこを「なるほど。。」と聞ける力を少しは持つべきですよね。
昔はあったんですけどねぇ。日に日にその力が無くなって来た気がします・・。
人生楽しくいきましょうよ!
さて、今日のテーマは「超絶マイナス思考からくるプラス思考への転換」です。
宗教的な話ではありません(笑)
わたくしの事を知っている方はよく「プラス思考」だと思ってくれています。
そして自分でもプラス思考だと思っています。
でも実はわたくし自身昔は「マイナス思考」だっと思うんですよね。
これに大して多いに反論もあると思いますが・・・とりあえずはいったんそういうことでお話させていただきます。
昔は、超絶マイナス思考!とまではいかないものの、結構マイナスに物事を考えている時がありました。
ちょっと体がおかしいと「重病だ!」とか、「俺ってあんまり世間から必要とされてないんじゃないか?」とか、「これ失敗したらどうしよう」とかいろいろ考えたりもしました。
そして、そんな事を考えているうちに。
「どうでも良くなってくるんです」
↑これをプラス思考というのかもしれませんが・・。
でもね、昔は実際マイナスの事をほんといろいろ考えてたんですよ。
マイナスの事を考えて、どうでもよくなって、また考えて、またどうでも良くなってを繰り返していくうちに。
「マイナス思考がほとんど無くなりました」
人間って成長するもので、考えても無駄ということが分かったんです。
(無駄じゃない状況もありますよ。俺の考えてた事は考えても無駄な事がほとんどだったということです。)
・失敗したらどうしようと、考えてる時間があるなら練習すればいい。
・重病や!と思っても病気は治らない。
・世間から必要とされてないんじゃないの?←考えたら必要とされるの?
ってな具合です。
ウソじゃありません、ほんとに昔いろいろと考えてたんですよ。
暇だったんかもしれませんが(笑)
今では「なるようになる」としか思わなくなりました。
考えても無駄だと。やってみなけりゃわからへんやん。ってやつです。
まぁ今でも10分ぐらいは悩みますけどね・・。
イメージ的には、「少し表面の柔らかい鉄球の心臓。」って感じでしょうか。
意味わかりませんよね・・?
えーと、例えば嫌な事言われたり、怒られたりすると少し柔らかい表面は傷付くんですが、その中にある鉄球は全く傷付いていない。そしてその傷付いた箇所は寝たら治る。
ってな感じです。
その時は傷つきますが、すぐ「ま、考えても仕方ないな」って思うんです。
あとは場の空気とか。
例えば上司に軽く怒られてちょっと社内の雰囲気が「いやーな雰囲気」になっているときに、人にもよりますが「上司も怒ったことに気を使って変な空気になる時」とかあったりするんですよ。
こんな時に、自分からしっかり謝り「もう一度やらせてください。」と言えば場の雰囲気が直ると思えば、すぐにその行動に移します。
この時に発生する、
「どうしよう、わたしから謝ったら場の雰囲気が良くなると思うんだけど、この雰囲気の中で謝るの抵抗あるなぁ・・・。」
とかいう「無駄な考え」をしたくないんですよ。
「謝ればいい」と「素直」に思っているなら、謝ればいいんですよね。
こんなところもポジティブ思考なのかなと思うところです。
そして多分ですが、俺みたいな人は「ネガティブ」な人から見るとうっとうしいと思うんですよ・・・|_・´) ソォー .:゚+
サバサバしすぎて。。
例えば俺に悩み相談しても「そんな事考えてどうすんの?」とか「やってから考えたら?」って答えを言うと思うんですよね。
そこを「なるほど。。」と聞ける力を少しは持つべきですよね。
昔はあったんですけどねぇ。日に日にその力が無くなって来た気がします・・。
人生楽しくいきましょうよ!
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[08/05 mkanda@管理人]
[08/05 ノム]
[08/04 momimaru]
[08/03 mkanda@管理人]
[08/03 mkanda@管理人]
[08/03 mkanda@管理人]
[08/03 まいきー]
[08/03 シン]
[08/03 momimaru]
[08/02 mkanda@管理人]
プロフィール
HN:
管理人
性別:
男性
自己紹介:
パソコン、インターネット、健康、ニュースを見て感じた事、など適当に書いていこうと思ってます。
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析