[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
不景気とは無縁じゃないのか?と思うぐらい。ありがたい話ですが。
毎日8社ぐらいの仕事があり、正直一つや二つ忘れてしまいそうなぐらい。
今日も1社忘れていて、帰る間際に気づき電車に乗り遅れかけた・・・。
しかしそんな忙しい仕事が面白くもあり、やりがいもあり今のところはそんな仕事を完璧にこなしていると思っている。
他の仕事なら嫌になってるかもしれない。
が、パソコン系の仕事ならあきらめたくない負けたくないと逆に闘争心が沸く。
あとは一番大事な体を壊さないように適度に休む事に気をつけ頑張っていこうと思う。
仕事が落ち着いたら週に2回は早く帰る癖をつけよう。
ここでミソなのが、ニコニコ動画って動画サイトなのに聴きながら仕事をしているという点。
ま、まぁ見てたら仕事にならないので。。それとは別にいい点があります。
youtubeなど有名ですが、ニコニコ動画にはよく
「作業用ミュージック」
みたいなのがあります。
これは何か?
これは動画ではなく静止画が映ってるだけなんですが、いろいろな曲の詰め合わさってる音楽が流れるんです。
しかも選曲が結構よくて。
ミスチル→マッキー→オダカズマサ→アンジェラアキ→スキマスイッチなどなど。
なかなか聴いていて飽きなく楽しいです。
作業がはかどる!
音楽はいいね。眠たいときとか・・・。
昆布を食いながら音楽聴いて仕事してるGenkouでした。
そろそろ帰ろう・・・。
どうも。
昨日、講演を見に南草津に行ってきました。
ディズニー博士の加賀屋先生。
http://www.ku-shin.com/csblog/2008/06/13.html
非常に勉強させられる内容でした。
「おたくを極めれば博士になる。」
名言です。
内容はディズニーが好きなら人生どうにでもなる。みたいな感じの講演でした。
面白おかしく楽しい講演でした。
興味をもたれた方はぜひ。
あんまり今までの人生で、講演やら行ったことがないので、自分の中ではなかなか刺激的な1日でした。
その後はモツ鍋を食べ。
かなり美味かった!痛風が怖い!
(まだ痛風になったことはないが・・・。)
今日からは、質素にいこうと思います。
夕方ごろ、米原あたりで東海道新幹線が人身事故という
情報を社長から聞いた。
まぁそれはそれで、ほほーっと思ってたんだが
いざ帰る時に、もしかして遅れてるカモ・・・。
と頭をよぎり
駅につくと、案の定最高で50分遅れ(⊃д⊂)
まぁどうにか乗ったが、ありえないほど満員電車。
てか電車が来たときすでに乗れないほど人が乗ってる('~')
一番前に並んでいた俺が乗るのに苦労するほど。
後ろには若いおねーちゃんが。まぁそれはいいとして。
しかしなんだか電車通学の学生時代からはや7年?経ち、改めて思うことがある。
「電車って1週間のうち2日は遅れてないかい・・?」
マジマジ。ほんとに遅れてる。
この前駅員にキレてるおっちゃんいたし。
ダイヤがずれてたんでしょうね、
「なんで俺を乗せずに新快速行きよんねん!ヽ(`Д´)ノ」
と。
一瞬議員さんか偉いさんかと思ったら見た目はただのおっちゃんでした。
「いくらキレても電車は戻ってきませんよ。落ち着きなさい。」
と心で思ってたGenkouでした。
きょうはCoco1のカレー屋に昼ごはんを食べに行きました。
最近食生活がだらけてるので健康に気をつけようと思い
ものっすごく、カツカレーやもつカレー、ハンバーグカレーなどがが食いたかったのだが!
わたくしが
悩みに悩んだ結果出した答えはこれだ
「アスパラトマトカレー」
ヘルシーヘルシーヘルシー
俺は勝った。欲を制したのだ。
20代(ギリギリ)の男がカレー屋で
「アスパラトマトカレー」
おいしかったですよ。
反動で晩御飯食べ過ぎないように注意します。
会社を後にしたんやけども、京都の方?かなで人身事故があり、
電車が25分遅れてると。
うちの家は田舎で、一回乗り換えなきゃ駄目なんですけど、
乗り換える駅までとりあえず電車に乗り、さぁ乗り換えて帰るか
と思ったら今度はおよそ40分待ち。
いやいや40分って!小一時間かよ!
まぁそんなことに熱くなってもしかたないので、
ipod聞きながら待っていると、違うホームに乗り換え電車が。
いったいなんなのだ。いきなり電車が来た。
ipod聞いてるうちに連絡あったんかなぁと思いつつ
そのホームに向かうともの凄い人。
まさか田舎の夜の20時に満員電車を経験するとは思いませんでした。
まさにぎゅーぎゅーでした(*´Д`*)
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |