忍者ブログ
ただの日記ですが。3日に1回は更新中!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ETC
こんにちわ。

国の政策によりETC搭載車は土日祝は高速道路が1000円になりますね。

3月28日開始ですが、いろいろ設定もあり4月下旬に完全になるみたいですね。

そして3月12日から1000円化に伴いETC取付に国から補助金がでるようになりました。

4輪は5250円、2輪は15750円やったかな。

2輪の補助金が高いのは2輪のETC自体が4輪の2~3倍するみたいです。

というわけで補助金制度を使ってETC付けました!

一体型、分離型、カーナビ連動型とあるんですが、カーナビ連動型は高いので却下。(一体型が一番安い)

結局分離型にしました。

フロントガラスにETCの受信機がありカード挿すのはハンドルの横ってな感じで分離してるわけです。


年に数回しか高速乗りませんし、一体型は邪魔かなと思うし、カーナビ連動型はそこまで出しても使う機会少ないし。
てな感じです。


ちなみに付けに行ったのは偶然休みを取ってた親父が昨日(金曜)行ってくれたんですが、平日とは思えへんぐらいオートバックスが混んでて受け付けで2時間かかった。

って言ってました。

なにはともあれETC付けようと親父と言ってからはや6年。

やっとETCが付きました。



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
同じく付けました。付けたのが先週の土曜日なんで補助金対象じゃありませんが…。
親父が定年したんで、旅行に連れて行ってあげるのもあって。
でボード行く予定があったんで今付けようと。

7日に付けて次の日の8日に乗りました。
ETCのバーヤバい不安です。
ビビった
nom 2009/03/14(Sat)18:51:26 編集
いいねぇー
ゴルフにボードに忙しそうですねぇー。
いい感じですか?(笑)

ETCは最初の一回目開くかどうか不安。
まずはとてつもなく車の少ない地域で試そうかな。

あんまり乗らないとはいえ、ここ最近で姫路行ったり三重いったりしているし、1000円となればどこか出かけそうですし・・・。怖いなぁ。
mkanda@管理人 2009/03/14(Sat)19:11:31 編集
無題
僕はナビと一体型を買いましたまぁ一昨年の話なんですが補助金なんてもらえるんですねぇいいですねそりゃこみますよ
momimaru 2009/03/16(Mon)08:54:13 編集
補助金
ただえさえ1000円になるのに補助金出たらここぞとばかりにみんな殺到するしね。

あとはどれだけ活用するやら…。
mkanda@管理人 2009/03/16(Mon)19:54:16 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[08/05 mkanda@管理人]
[08/05 ノム]
[08/04 momimaru]
[08/03 mkanda@管理人]
[08/03 mkanda@管理人]
[08/03 mkanda@管理人]
[08/03 まいきー]
[08/03 シン]
[08/03 momimaru]
[08/02 mkanda@管理人]
プロフィール
HN:
管理人
性別:
男性
自己紹介:
パソコン、インターネット、健康、ニュースを見て感じた事、など適当に書いていこうと思ってます。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]