忍者ブログ
ただの日記ですが。3日に1回は更新中!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日大津にプチ出張に行ったとき、昼ご飯を黒豚専門店で食べたのです。

名前覚えてないので、店名わかりませんが、ご飯食べた後コーヒーを頼んだんです。

そして飲んだら、コーヒーが置いてあった皿、つまりコーヒーカップの下に、

『ご来店ありがとうございます。』

と手書きで書かれた紙が。
ラブレターかっ!?

と思ったら一緒に行った社長も同僚の女の子にも同じのがありました


まぁじょーだんは置いといて、また次近所に来たら行きたいなと思うので
小さな事でも気持ちは大事だなと思いましたね。

すばらしい




プチ出張で京阪電車に乗りました。

行きしに、かの有名な美富士食堂の横をガタンゴトンと通り過ぎ、大津で撮影&打ち合わせをしてきました。

新しい発見は楽しいね。



今日は会社帰りに、シャンシャンタンっていう南草津の店に行きました。

南草津駅から歩いて10分ぐらいかな。
フレンドマートの裏にありました。

マーラータンというスープ春雨?のような食べ物です。辛さを選べるんですが、1辛で地味に辛かったです。

まぁ俺は辛いもの苦手なんで…。

でもおいしかったですよ!
店の雰囲気もよく、店長さんかな?お姉さんも笑顔が素敵な方で。

ただ、女性向けの店なので男だけなら入るのに勇気がいる雰囲気です

いやぁでもあの雰囲気は良かったです。落ち着きます



昼休みに街で発見

冬ですねぇ



今日は講座を受けに甲南へ。



その帰りうちの社長のおごりで、焼き肉屋に行きました



この焼き肉屋はmomimaruさんが意外と高いと言ってた一号線沿いの焼き肉屋。



社長のおごりなので、その店をチョイス…。



ま、まぁとは言えあの周辺あんまり焼き肉屋ないからね。



ネット会ではそこそこ有名なうちの社長と、年間80日間海外で暮らす若社長さんと、ネットショップのオーナーと平のわたくしと4人で。



そしておいしくいただき会計へ





4人で18000円ほど。心の中では高いなぁ…と思いましたが、会計んとき前にいた高校生カップルは2人で11000円。





1人単価で高校生に負けた…。



と社長は悔しがってましたT



何はともあれ御馳走様でした!







今日は定時を過ぎて残業になったとき、恒例のニコニコ動画でBGM集を探してると、

『冬の曲』

という冬の曲を詰め込んだやつを発見。

さっそく聴いてみると、さすが冬って感じの定番の曲が流れて仕事中にテンションが上がりまくり。
マッキーの『冬~がは~じまるよ~♪』

とか

『ロマンスの神様』

とか

もう懐かしく時間を忘れ仕事をしていました

で全部で40分の曲やったんですが最後の曲がっ

やしきたかじんの
『やっぱすきやねん』…

ふ、冬か…?


とも思いながら、心の中で『この作者、俺と気があいそう…』

と思いました
ひさびさにチャリにコンビニ袋ぶらさげて帰ります。

高校以来かなぁ。



先週の3連休部屋の掃除をしました。

今回こそ捨ててやろうと思っていた、昔(中学ぐらい)からあるビデオテープ。

毎回部屋の掃除をする時に捨てるかどうか悩む。

そして今回また捨てる前にチラッと見てしまい、やはり捨てれなくなり…。

多分このビデオテープは一生捨てれないな…と思いましたね…


マイケルジョーダン現役時代のビデオが30本ほどに、バルセロナオリンピックのマジックジョンソン、ラリーバード、などのドリームチームの全試合、サッカー日本代表ドーハの悲劇、ジョホールバルの歓喜、アメリカW杯ロベルトバッジオのPK失敗などなど

貴重映像てんこ盛り



これから終日出張です。
行き先はうちの地元

分かってる分かってるが電車から家が見えると

家に帰りたくなる(笑)

とりあえず行ってきます



カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[08/05 mkanda@管理人]
[08/05 ノム]
[08/04 momimaru]
[08/03 mkanda@管理人]
[08/03 mkanda@管理人]
[08/03 mkanda@管理人]
[08/03 まいきー]
[08/03 シン]
[08/03 momimaru]
[08/02 mkanda@管理人]
プロフィール
HN:
管理人
性別:
男性
自己紹介:
パソコン、インターネット、健康、ニュースを見て感じた事、など適当に書いていこうと思ってます。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]