ただの日記ですが。3日に1回は更新中!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも。
たまにはパソコンの話でもしましょう。
今日の話は分からない人にはさっぱり分かりませんが、分かる人にはかゆい所に手が届く記事だと思います。
私は、3つのドメインを持っておりチカッパというサーバーとさくらというサーバーと2個契約してるんですが、チカッパが今月で切れるので、あまり使っていないのも事実なので再契約するより、さくらサーバーにドメイン3つとも放り込んでしまおうと。
無事ネームサーバーの設定も終わり、移行は終わりました。
そこでふと思ったのが、1つのサーバーに3つのドメインがあると、MTとかはどうすればいいんだろう?と。
で朝からWBC見ながら勉強すると、どうやら別ドメイン名でもバラバラで使えるんだという事が判明。
www
┠mt
┠aaa.com
┠bbb.com
┠ccc.com
感じ的にはこんな感じ。aaa.comとbbb.comとccc.comにブログを作りたい。
早速aaa.comにブログを作ってみると。
CSSが反映されない・・・。
これも調べると、mtフォルダ内にある「mt-static」の位置が悪いという事が判明。
しかし仮にmt-config内の記述を絶対パスに変更してもコメントやトラックバックは正常に動かないらしい。
www
┠mt-mt-static
┠aaa.com-mt-static
┠bbb.com-mt-static
┠ccc.com-mt-static
こうすると動くようになるらしい。しかしこれがをするのはなかなかメンドクサイ。
というかオカシイ・・・。
もっといい方法はないのか?
そして調べると、
こちらの方が解決策を!
非常にありがたい記事です。素晴らしいです!
ただ・・・読んでもらうとお分かりになると思いますが、まったく分からない人には内容が少し難しい・・・。
私もパソコンには少し詳しいですが、サーバー系にはさっぱりなので上記の方の記事を読みながら、いろいろ調べてみました。
するとサーバーよるんですが、私の使ってる「さくらサーバー」はSSHが対応してるんだと。
これは何かというと、 (抜粋:IT用語辞典)
らしいです。
そしてSSHでログインして「シンボリックリンク」を使うとうまくいくらしい。
今この時点ではなんのこっちゃ・・・状態です。
そしてそしてSSHを使うには、FFFTPのようなソフトが要るのです。
詳細はこちら。
さくらオンラインマニュアルSSH
今回私はPoderosaを使用しました。
そしてインストールをしてサーバー情報を入れログインするとこんな画面が出てきます。

ここに挿入というところに
%ln -s /home/○○○/www/mt /home/○○○/www/aaa.com/mt
%ln -s /home/○○○/www/mt /home/○○○/www/bbb.com/mt
%ln -s /home/○○○/www/mt /home/○○○/www/ccc.com/mt
を入力「%」は最初から付いているので。「ln」から書いてください。
そして終了するには
%logout
でOKです。
でこれは、/home/○○○/www/mt と /home/○○○/www/aaa.com/mt をリンクで繋ぐみたいな解釈です。
上のほうで書いたように、mtがあたかもaaa.com直下にあるかのようにをリンクしてくれるんですね。
そしてこれをした後、FTPソフトで見ると

フォルダに矢印付きました!
最初これなんやろ・・・って思ってたんですが、シンボリックリンクみたいです。
そしてこのフォルダが消せない(汗)
練習がてらSSHでシンボリックリンクをやってみた人もいるでしょう。
何しても消えないので、また調べました。
するとまたSSHのソフトで消す必要があるみたいです。
なのでまた再び、Poderosaを起動。
そして、先ほど書いたアドレスの記述を消すには
例:
%ln -s /home/○○○/www/mt /home/○○○/www/aaa.com/mt
上記のように書いた場合、矢印のフォルダが出来るのは
/home/○○○/www/aaa.com/mt
ここになるわけです。なのでこのアドレスを消してやれば矢印フォルダは消えます。
で、消すコマンドは
頭に rm を付ける。
つまり
rm /home/○○○/www/aaa.com/mt
で削除できます。そして%logoutで終了しましょう。
少しはお分かりになりましたでしょうか?冷静になってフォルダ構成などを考えれば必ず出来るはずです。
CSSが反映されない場合は何か間違ってるのでいろいろと見直して見ましょう。
とまぁサーバーに関して素人レベルで調べた内容なので、質問されても上記に書いた事以上の事はわかりませんので・・・(笑)
なかなか収穫のある一日でした。
勉強しすぎてなぜか首が痛い(笑)
たまにはパソコンの話でもしましょう。
今日の話は分からない人にはさっぱり分かりませんが、分かる人にはかゆい所に手が届く記事だと思います。
私は、3つのドメインを持っておりチカッパというサーバーとさくらというサーバーと2個契約してるんですが、チカッパが今月で切れるので、あまり使っていないのも事実なので再契約するより、さくらサーバーにドメイン3つとも放り込んでしまおうと。
無事ネームサーバーの設定も終わり、移行は終わりました。
そこでふと思ったのが、1つのサーバーに3つのドメインがあると、MTとかはどうすればいいんだろう?と。
で朝からWBC見ながら勉強すると、どうやら別ドメイン名でもバラバラで使えるんだという事が判明。
www
┠mt
┠aaa.com
┠bbb.com
┠ccc.com
感じ的にはこんな感じ。aaa.comとbbb.comとccc.comにブログを作りたい。
早速aaa.comにブログを作ってみると。
CSSが反映されない・・・。
これも調べると、mtフォルダ内にある「mt-static」の位置が悪いという事が判明。
しかし仮にmt-config内の記述を絶対パスに変更してもコメントやトラックバックは正常に動かないらしい。
www
┠mt-mt-static
┠aaa.com-mt-static
┠bbb.com-mt-static
┠ccc.com-mt-static
こうすると動くようになるらしい。しかしこれがをするのはなかなかメンドクサイ。
というかオカシイ・・・。
もっといい方法はないのか?
そして調べると、
こちらの方が解決策を!
非常にありがたい記事です。素晴らしいです!
ただ・・・読んでもらうとお分かりになると思いますが、まったく分からない人には内容が少し難しい・・・。
私もパソコンには少し詳しいですが、サーバー系にはさっぱりなので上記の方の記事を読みながら、いろいろ調べてみました。
するとサーバーよるんですが、私の使ってる「さくらサーバー」はSSHが対応してるんだと。
これは何かというと、 (抜粋:IT用語辞典)
らしいです。
そしてSSHでログインして「シンボリックリンク」を使うとうまくいくらしい。
今この時点ではなんのこっちゃ・・・状態です。
そしてそしてSSHを使うには、FFFTPのようなソフトが要るのです。
詳細はこちら。
さくらオンラインマニュアルSSH
今回私はPoderosaを使用しました。
そしてインストールをしてサーバー情報を入れログインするとこんな画面が出てきます。
ここに挿入というところに
%ln -s /home/○○○/www/mt /home/○○○/www/aaa.com/mt
%ln -s /home/○○○/www/mt /home/○○○/www/bbb.com/mt
%ln -s /home/○○○/www/mt /home/○○○/www/ccc.com/mt
を入力「%」は最初から付いているので。「ln」から書いてください。
そして終了するには
%logout
でOKです。
でこれは、/home/○○○/www/mt と /home/○○○/www/aaa.com/mt をリンクで繋ぐみたいな解釈です。
上のほうで書いたように、mtがあたかもaaa.com直下にあるかのようにをリンクしてくれるんですね。
そしてこれをした後、FTPソフトで見ると
フォルダに矢印付きました!
最初これなんやろ・・・って思ってたんですが、シンボリックリンクみたいです。
そしてこのフォルダが消せない(汗)
練習がてらSSHでシンボリックリンクをやってみた人もいるでしょう。
何しても消えないので、また調べました。
するとまたSSHのソフトで消す必要があるみたいです。
なのでまた再び、Poderosaを起動。
そして、先ほど書いたアドレスの記述を消すには
例:
%ln -s /home/○○○/www/mt /home/○○○/www/aaa.com/mt
上記のように書いた場合、矢印のフォルダが出来るのは
/home/○○○/www/aaa.com/mt
ここになるわけです。なのでこのアドレスを消してやれば矢印フォルダは消えます。
で、消すコマンドは
頭に rm を付ける。
つまり
rm /home/○○○/www/aaa.com/mt
で削除できます。そして%logoutで終了しましょう。
少しはお分かりになりましたでしょうか?冷静になってフォルダ構成などを考えれば必ず出来るはずです。
CSSが反映されない場合は何か間違ってるのでいろいろと見直して見ましょう。
とまぁサーバーに関して素人レベルで調べた内容なので、質問されても上記に書いた事以上の事はわかりませんので・・・(笑)
なかなか収穫のある一日でした。
勉強しすぎてなぜか首が痛い(笑)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[08/05 mkanda@管理人]
[08/05 ノム]
[08/04 momimaru]
[08/03 mkanda@管理人]
[08/03 mkanda@管理人]
[08/03 mkanda@管理人]
[08/03 まいきー]
[08/03 シン]
[08/03 momimaru]
[08/02 mkanda@管理人]
プロフィール
HN:
管理人
性別:
男性
自己紹介:
パソコン、インターネット、健康、ニュースを見て感じた事、など適当に書いていこうと思ってます。
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析